なかなか政治主導で難しい部分もあるかと思います。
給与はあまり期待できないみたいですが、将来の展望についてはどうなるのかわかりません。昇給は試験を受けずともする?みたいなことを先輩から聞きました。
ほとんど研修しかしていないのでなんとも言えませんが、周りの上司はとても忙しそうです。若い頃にタフな仕事をするのも人生経験かなと思っているため、前向きに捉えている所存です。
まだ、働きだしてあまり日が経たないのでわからないところです。
日本の政策に関わり、国民を支える仕事ができるという点でやりがいを感じることができる声はよく上がります。ニュースに農林水産省の話題がよく上がります。 ただ規模が大きすぎて、自分の仕事が何に関わっているのかのイメージがつきにくいです。そのため、迷走することもあります。
国家公務員なので安定性はあります。ローンなどの心配はありません。
指導者(大臣)はコロコロ変わります。選挙にはかなり敏感です。