300人以上が登録
給与は非常に良い。この働きでこんなにもらえるのか?と思ってしまうレベル。
女性の管理職数がKPIになっているのかもしれないが、女性の管理職の数を増やすために、あまり実力がない人がについても管理職登用されているケースがあった。本人にとっても、男性社員にとっても、そしてなにより実力があり頑張っている女性社員にとってはよくないことだと思った。
年功序列的な印象を受けた。部門の中で同じ役職同士の相対評価のため、同じ部門の中に上司に気に入られている人がいると、かなり頑張っても良い評価を得ることは難しい。いかに上司に気に入られるかが鍵になってしまっているように感じた。そのため、イエスマンが出世してしまう構造となっている印象?
典型的な縦割り企業。大きな異動になると、転職したくらいカルチャーが変わるということはよく聞く。部門に閉じた仕事であれば楽で高い給与がもらえるが、部門をまたいだ調整には非常に時間がかかる。
部署や上司によるらしいが、私の職場では非常に休みも取りやすく、残業も少なかった。 忙しい部署や人と、暇な人との差が激しいため、仕事をたくさん振られる人に不満がたまりやすいだろうなぁとは思う。
業界から企業を探す