フォローとは?
企業をフォローすると、
この企業に関する新しい質問・口コミが
投稿された際にメールで通知します。
300人以上が登録
大手メーカーの中では中の上と思われる。ただし、年収における残業代の比重が大きい。 残業時間次第で100万ほど、年収は変わってくる。 近年は残業規制の動きが厳しくなり、去年、一昨年に比較して、年収が下がるケースも珍しくない。 以前までは福利厚生も充実していたが、最近は削減傾向にある。
複合機ビジネスの限界がきており、次のビジネスモデルを模索中。 AIビジネスを拡大していく動きがあるが認知度は低い。今後も注力するか、別の事業を模索するかの検討段階にあると思う。
ワーク・ライフ・バランスはとれている。 近年は在宅勤務、リモートワークが浸透してきた。 また、休みもとりやすい。急な休みも嫌な顔されない。 残業はプロジェクト次第。 離職者が増加傾向にあり、個人の負担も増えてきている。
人事評価への納得度は低い。 昇格も年功序列であり、同期でも大学院卒が優遇される傾向にある。 現行の評価制度を改善する動きもある。
業界から企業を探す