・ある程度の年齢までは完全横並びの年功序列感があり、等級により給与が決まるので、能力のある人は働き損になっている。
自分の事業部は小規模で、開発職ということもあり残業は45時間スレスレになることも多い。 しかし、土日はほぼ休みで有給も前日までに申請すればほぼ取れるなど休みに関してはかなり良い。
1年目高専卒でも、かなり重要なテーマの小テーマリーダーを任せていただいていてやりがいを感じる。ただ、頑張っているつもりなので給与が横並びなのは不満 開発職をしていることもあり、周りの先輩方のレベルの高さに圧倒されているが、良い人しかおらずかなりサポートしてくださるため気楽に仕事を出来ている。
基本給、ボーナス共に高水準のため、非常に満足できる。他の業界や同世代と比べても貰える額は多いと思う。 ただボーナスは業績に連動しているため、不況の時は寂しい金額になる。
高額な投資があると当然仕事が多く休みは取りづらい。ただ、自分でやりくりして取り組めば代休、有給は取れる。 上司はやりくりして休んだ部下の仕事に関する対応のために休めていない印象。
他の部署で産休、育休で休んでいる方もたくさんいる。復帰後も外から見るとスムーズに戻れていると思う。 フレックス制度もあるのでお子さんの送り迎えで遅く出社してしたり早く帰ったり出来るのも良いと思う。 女性の課長、主任もいらっしゃるので、キャリアは積める方だと思う。