人を惹き付ける魅力を持っている。
経営者の魅力は、JALおよびANAの国内大手二社に関しては全くないといっても過言ではないだろう。絶望の経営陣ではないだろうか?組合の出身者ばかりで、経営のことなど何も知らないように思える。管理職に関しても、自己資本比率は高ければ高いほどいいという。まあそうっちゃそうだが、無知極まりない。ひどいの一言です。
大きい組織なのでさすがに役員レベルは上り詰めてきた優秀な人が揃っている。
最近は、客室内のキャリア制度が大幅に変わり、ファーストクラスの経験を目標にしていた多くの者からするとモチベーションの低下になる戦略を打ち出しだ印象しかない。経営層は若手や中間層社員の現状を知ってほしいと思うほど、現場との乖離が激しい。