search
ログイン
質問する
dehaze
日本航空株式会社
フォロー
clear
会員登録
ご登録の前に、以下を同意ください。
check_box_outline_blank
check_box
JobQ Town利用規約
・
個人情報の取り扱いについて
に同意する。
ソーシャルアカウントで会員登録
メールアドレスで会員登録
メールアドレス
メールアドレスで登録する
ログインはこちら
star
star
star
star
star
3.05
フォローしました!
こちらの企業もフォローしませんか?
live_help
質問をする
sms
口コミを書く
企業TOP
口コミ
130
Q&A
29
年収
18
求人
open_in_new
注目のQ&A
Q.JALとANAならどちらに就職するのがおすすめですか?
ユーザー名非公開
#就職
#就職活動/就活
#キャリア
#内定
JALとANA両方から内定をもらった場合、どちらがおすすめですか?
question_answer
9人
Q.JALとANAの客室乗務員を比較したら、どちらのほうが良いですか?
ユーザー名非公開
assessment
アンケート
#社風
#航空
#年収/給与
#キャリア
#比較
#航空業界
JALとANAの客室乗務員だったらどちらのほうが良いですか?収入、社風、昇級など様々な面から答えていただけると幸いです。
question_answer
7人
Q.みなさんはANA派ですか、JAL派ですか?
ユーザー名非公開
#航空
#雑談
#交通
#航空業界
ANA派ですか、JAL派ですか?
question_answer
6人
Q.ANAとJALのCAの年収や待遇はどちらのほうがいいですか?
tensai703
#福利厚生
#年収/給与
#キャリア
JALのCAを目指しています。 客室乗務員となって世界中を飛び回り、お客様に最高のサービスを提供するのが夢です。 ANAと非常に迷っており、 JALの方が勤務時間が短いため長く続けられるのではないか、など色々迷っております。 比べる基準のひとつとして、 JALのCAの年収を伺いたいです。 もし仕事のキツさと割に合わないなどあれば教えていただきたいです! よろしくお願いします!
question_answer
6人
Q.JALの客室乗務員では採用時期までブランクがあることは不利になる?
ユーザー名非公開
#採用基準
#面接
#既卒
#選考
【現状】 28歳で大手金融会社で営業をしており、客室乗務員への夢が諦めきれず、既卒採用に挑戦しようと考えております。現在の会社をやめ、既卒採用への準備(英語、企業研究等)をしようかと考えております。私自身、幼少期からお世話になっている企業のため、JALで働きたいと強い思いがあります。 【聞きたいこと】 客室乗務員の既卒採用で28歳〜29歳の書類審査や採用自体厳しいことは重々承知の上で質問させていただきます。 ①会社を辞めて、採用時期までブランクがあることは不利に働きますでしょうか? ②…
question_answer
4人
Q.ANAとJALに就職するなら、どちらが安定して働けると思いますか?
ユーザー名非公開
#就職
#キャリア
#将来性
#事務
現在大学院2年生です。 将来JALかANAに就職したいと考えています。 業種は事務系が良いなと思っています。 もし事務職に就くとしたらどちらが安定して働けるでしょうか?
question_answer
4人
Q.JAL・ANAの客室乗務員は高学歴?高校生ですが、どのレベルの大学を目指せばいい?
ユーザー名非公開
#航空
#キャビンアテンダント
#航空業界
#高校生
日本の大手エアライン(JAL・ANA)に客室乗務員として就職したい高校2年生です。ネットで調べてみると、高学歴の方が多いように思いました。実際のところはどうなのでしょうか。また、今の時点で私の偏差値が68で、どのレベルの大学を目指すべきなのでしょうか。進路の話まで申し訳ありません。
question_answer
3人
Q.医師免許を持っている客室乗務員ってJALかANAにいますか?
ユーザー名非公開
#航空
#医師
#航空業界
医師免許持っている客室乗務員ってJALかANAにいますかね
question_answer
3人
Q.JALの客室乗務員の特徴はなんですか?
ユーザー名非公開
#航空
#特徴
#航空業界
JALの客室乗務員の特徴をお聞きしたいです
question_answer
3人
Q.CAになりたい高校生はどんな進路を選ぶべき?何から始める?
ユーザー名非公開
#学生
#キャビンアテンダント
#なるには
中一の頃からCAになりたいと思っている高一です。CAになる為に何から始めればいいのか、また面接の雰囲気、どのような大学、専門学校に通っていたのか等教えて頂きたいです。
question_answer
3人
Q.JTBとJALのCAに新卒で就職するなら?昇給と転職も視野に入れると?
ユーザー名非公開
#就職
#新卒
#昇給/昇格
株式会社JTBと日本航空のCAはどちらに就職すべきですか? 新卒です。昇給のため転職も視野に入れています。 どちらもやりたい内容です。
question_answer
2人
Q.JALの地上職事務系の年収は500万ですか?
jobq7899744
#年収/給与
#事務
JALの地上職事務系が年収を調べると500万くらいと驚くほどに少ないのですが、これは本当でしょうか
question_answer
2人
Q.未経験でCA転職は難しい?ANAやJALで働きたいです選考対策は?
ユーザー名非公開
#転職
#未経験
#キャビンアテンダント
#難易度
#選考
現在、社会人3年目の23歳です。 高校3年生の時に、憧れていた航空業界かブライダル業界のどちらかに進むか迷った結果私はブライダルを選びました。 その為卒業後はブライダルの専門学校に進み、20歳から結婚式場でウエディングプランナーとして働き3年がたったのですがやはり航空業界の夢を捨て切れません。 客室乗務員として働きたいと思っています。 ANAやJALで働きたいと思っているのですがブライダルのような全く違う業界から客室乗務員に転職された方は実際にいらっしゃるのでしょうか。 また、もしそう…
question_answer
2人
Q.転職したいのですが、JALの難易度はどのくらいでしょう?
ユーザー名非公開
#転職
#難易度
現在、転職を考えています。 考えている企業はJALです。 そこで、JALの転職難易度について聞きたいことがあり投稿しました。 JALの転職難易度はどのくらいなのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。
question_answer
2人
Q.JALかANAで航空整備士として働いた時の年収はどれくらいでしょうか?
ユーザー名非公開
#年収/給与
#航空整備士
#給料
専門卒です。 航空整備士として就職したいのですがJALかANAどちらに就職するか迷っています。 年収や待遇が良い方を選択したいと考えているのですが、どちらの方が年収水準は高いのでしょうか? また航空整備士として働くならJALかANA以外でもオススメの企業はありますか? 就職の参考にさせていただきたいので、ご回答お願い致します!
question_answer
2人
Q.日本航空(JAL)でパイロット職の方の平均年収が1000万って本当ですか?
ユーザー名非公開
#年収/給与
#給料
#パイロット
日本航空のパイロットの平均年収が1000万ほどって本当ですか? 前に日本航空が破綻して以来、そこまで年収は上がってないように考えていたのですが、やはり年収水準は高いのでしょうか。 それか年々パイロットの方の平均年齢も上がってきているため、人材募集的な要素で年収が上昇してきているという考え方もできると思っています。 現状の日本航空のパイロットの年収事情について教えてください。 また平均年収1000万は本当でしょうか? ご回答お願い致します。
question_answer
2人
Q.JALとANAから内定を頂いたのですが、どちらがいいですか?
jobq484937
#キャリア
#将来性
JALとANAのCAで内定を頂きました。 どちらの会社が良いでしょうか?
question_answer
2人
Q.JALの現在の福利厚生はどのようになっているのでしょうか?
ユーザー名非公開
#福利厚生
JALの現在の福利厚生はどのようになっているのでしょうか? 以前はすごく良かったと聞くのですが、経営破綻後再生した現在だとどのようになっているのでしょうか? ぜひ教えていただけますと幸いです! 何卒よろしくお願いいたします!
question_answer
2人
Q.JALの年収はパイロット以外も高い水準なのでしょうか?
ユーザー名非公開
#就職
#年収/給与
#給料
#パイロット
現在就活中の学生です。もともと航空関係に興味があったため、この業界に就職できればいいなと考えていたのですが、 しらべてみても、やはり、パイロット以外は年収が低いから注意したほうが良いという内容の話をよくみかけます。 そこで、就職先としてはやはり、昔からの夢でもあった航空関係の職、特に日本航空に就職したいとは考えているのですが、年収の面で正直迷っています、一体どれくらいの水準なのでしょうか?回答よろしくお願いします
question_answer
2人
Q.JALの総合職の採用に学歴フィルターはある?どのレベルの大学だと通りますか?
ユーザー名非公開
#採用
#総合職
#大学生
#学歴
JALの総合職として働きたいのですが、学歴フィルターはありますか?あるとしたらどのレベルの大学に行っていれば通るのでしょうか?高校生で進路に悩んでいます。 具体的には地方国立と私立女子大だったらフィルターにかかるかどうか、MARCH関関同立ならどうかを知りたいです。
question_answer
1人
1
2
chevron_right
この企業の会社概要
基本情報
企業沿革
会社名
日本航空株式会社
フリガナ
ニホンコウクウ
英語表記
JapanAirlinesCorporation
業界
運輸・交通
本社所在地
東京都品川区東品川2丁目4番11号
電話番号
0354603121
FAX
0354605913
代表者名
赤坂 祐二
資本金
273,200,000,000円
経常利益
43,455,000,000円
決算月
3月
従業員数
12,720人
設立年月
1953年10月
企業を検索
人気の企業
ソフトウェア/ハードウェア開発
富士通株式会社
star
star
star
star
star
2.98
総合電機
株式会社日立製作所
star
star
star
star
star
3.28
ビジネスコンサルティング
アクセンチュア株式会社
star
star
star
star
star
3.44
通信
ソフトバンク株式会社
star
star
star
star
star
3.29
インターネット
楽天グループ株式会社
star
star
star
star
star
3.23
関連する企業の口コミ
すべて見る
運輸・交通
東日本旅客鉄道株式会社
女性のキャリア・働く環境
star
star
star
star
star
女性管理者の割合を増やそうとする制度が出てきているのが最近ではよく感じます。 大体どの職場にも1人ぐらいは女性管理者がいます。また妊娠後、出産するまでの間、現場職を離れて内勤をする方も多く比較的融通のきく環境だと思います。
運輸・交通
日本通運株式会社
女性のキャリア・働く環境
star
star
star
star
star
女性の割合は多く感じる。 ただし辞めていく人も多い。 期間社員の延長試験(不合格となることはほとんどないとされる)にて、妊活のプランを明かして不採用となった人がいた。 それだけが理由ではないとら思うが。
運輸・交通
日本郵船株式会社
年収・ボーナス
star
star
star
star
star
50歳で年収1400万円程度、ボーナスは会社の業績次第。注意点としては55歳から給料が毎年10%ずつ減っていって、59歳で54歳の半分になります。ボーナスは57歳まで10%ずつ毎年減って、それ以降は毎年20%ずつ減ります。59歳の年収は28歳と同じくらい。
運輸・交通
中日本高速道路株式会社
ワークライフバランス・残業
star
star
star
star
star
部署によりますが、技術系は残業が多いです。やった分は全部出るようにはなっていますが、法律制限を超える時間はサビ残になります。事務系の中でも総務の方だとワークライフバランスは十分とれると思います。
運輸・交通
株式会社商船三井
ワークライフバランス・残業
star
star
star
star
star
休みがとりやすく、家族や恋人との時間を大切に過ごせる。 やはり、船での仕事ということもあり、船酔いをしないということがまず第一にあげられる。勤務をする際には酔い止め薬を飲んで備えることが昇進への近道になるということは間違いない。 あとは、外国での仕事も多く、病気をもらいやすい。きちんと対策をして、各国の流行病に備えることが大切である。 優秀でも体調を崩しやすいとか、船酔いしやすい、というものは上席に嫌われる傾向があるため、平衝能力を日頃から鍛えておくといい。おすすめはバランスボール。 バランスボールを購入してその上で生活をすることによって鍛えることができる。あとは過度の酒。過度の酒は健康には良くない。ただ頭がぐらぐらし始めるので、酔い状態をコントロールするという意味では大変意味がある。働きはじめると、様々なところで自身の成長を感じ取ることができるが、一番はやはり、酔いへの対策であると思う。
運輸・交通
西日本旅客鉄道株式会社
会社の将来性・強み
star
star
star
star
star
・大きな事故をした会社なので、それ以来将来性は一定限度がある。どんなに成果を生み出そうとも、あの事故を起こした、というインパクトは世論よりも社内の方が多い。なので、どんなに大きな事業を成功させても、どこか後ろめたい気持ちになる。
運輸・交通
東日本旅客鉄道株式会社
女性のキャリア・働く環境
star
star
star
star
star
女性管理者の割合を増やそうとする制度が出てきているのが最近ではよく感じます。 大体どの職場にも1人ぐらいは女性管理者がいます。また妊娠後、出産するまでの間、現場職を離れて内勤をする方も多く比較的融通のきく環境だと思います。
運輸・交通
日本通運株式会社
女性のキャリア・働く環境
star
star
star
star
star
女性の割合は多く感じる。 ただし辞めていく人も多い。 期間社員の延長試験(不合格となることはほとんどないとされる)にて、妊活のプランを明かして不採用となった人がいた。 それだけが理由ではないとら思うが。
運輸・交通
日本郵船株式会社
年収・ボーナス
star
star
star
star
star
50歳で年収1400万円程度、ボーナスは会社の業績次第。注意点としては55歳から給料が毎年10%ずつ減っていって、59歳で54歳の半分になります。ボーナスは57歳まで10%ずつ毎年減って、それ以降は毎年20%ずつ減ります。59…
運輸・交通
中日本高速道路株式会社
ワークライフバランス・残業
star
star
star
star
star
部署によりますが、技術系は残業が多いです。やった分は全部出るようにはなっていますが、法律制限を超える時間はサビ残になります。事務系の中でも総務の方だとワークライフバランスは十分とれると思います。
運輸・交通
株式会社商船三井
ワークライフバランス・残業
star
star
star
star
star
休みがとりやすく、家族や恋人との時間を大切に過ごせる。 やはり、船での仕事ということもあり、船酔いをしないということがまず第一にあげられる。勤務をする際には酔い止め薬を飲んで備えることが昇進への近道になるということは間違いない。 …
運輸・交通
西日本旅客鉄道株式会社
会社の将来性・強み
star
star
star
star
star
・大きな事故をした会社なので、それ以来将来性は一定限度がある。どんなに成果を生み出そうとも、あの事故を起こした、というインパクトは世論よりも社内の方が多い。なので、どんなに大きな事業を成功させても、どこか後ろめたい気持ちになる。
運輸・交通
東日本旅客鉄道株式会社
女性のキャリア・働く環境
star
star
star
star
star
女性管理者の割合を増やそうとする制度が出てきているのが最近ではよく感じます。 大体どの職場にも1人ぐらいは女性管理者がいます。また妊娠後、出産するまでの間、現場職を離れて内勤をする方も多く比較的融通のきく環境だと思います。
運輸・交通
日本通運株式会社
女性のキャリア・働く環境
star
star
star
star
star
女性の割合は多く感じる。 ただし辞めていく人も多い。 期間社員の延長試験(不合格となることはほとんどないとされる)にて、妊活のプランを明かして不採用となった人がいた。 それだけが理由ではないとら思うが。
運輸・交通
日本郵船株式会社
年収・ボーナス
star
star
star
star
star
50歳で年収1400万円程度、ボーナスは会社の業績次第。注意点としては55歳から給料が毎年10%ずつ減っていって、59歳で54歳の半分になります。ボーナスは57歳まで10%ずつ毎年減って、それ以降は毎年20%ずつ減ります。59歳の年収は28歳と同じくらい。
運輸・交通
中日本高速道路株式会社
ワークライフバランス・残業
star
star
star
star
star
部署によりますが、技術系は残業が多いです。やった分は全部出るようにはなっていますが、法律制限を超える時間はサビ残になります。事務系の中でも総務の方だとワークライフバランスは十分とれると思います。
運輸・交通
株式会社商船三井
ワークライフバランス・残業
star
star
star
star
star
休みがとりやすく、家族や恋人との時間を大切に過ごせる。 やはり、船での仕事ということもあり、船酔いをしないということがまず第一にあげられる。勤務をする際には酔い止め薬を飲んで備えることが昇進への近道になるということは間違いない。 あとは、外国での仕事も多く、病気をもらいやすい。きちんと対策をして、各国の流行病に備えることが大切である。 優秀でも体調を崩しやすいとか、船酔いしやすい、というものは上席に嫌われる傾向があるため、平衝能力を日頃から鍛えておくといい。おすすめはバランスボール。 バランスボールを購入してその上で生活をすることによって鍛えることができる。あとは過度の酒。過度の酒は健康には良くない。ただ頭がぐらぐらし始めるので、酔い状態をコントロールするという意味では大変意味がある。働きはじめると、様々なところで自身の成長を感じ取ることができるが、一番はやはり、酔いへの対策であると思う。
運輸・交通
西日本旅客鉄道株式会社
会社の将来性・強み
star
star
star
star
star
・大きな事故をした会社なので、それ以来将来性は一定限度がある。どんなに成果を生み出そうとも、あの事故を起こした、というインパクトは世論よりも社内の方が多い。なので、どんなに大きな事業を成功させても、どこか後ろめたい気持ちになる。
業界から企業を探す
インターネット/IT/通信
金融/保険
メーカー/製造
小売/流通/商社
サービス/外食/レジャー
不動産/建設
コンサルティング/専門サービス
マスコミ/広告/ゲーム/エンタメ
運輸/交通/物流
エネルギー/環境
その他
HOME
arrow_right
運輸/交通/物流業界
arrow_right
運輸・交通業界
arrow_right
日本航空
arrow_right
日本航空のQ&A
業界から企業を探す
インターネット/IT/通信
金融/保険
メーカー/製造
小売/流通/商社
サービス/外食/レジャー
不動産/建設
コンサルティング/専門サービス
マスコミ/広告/ゲーム/エンタメ
運輸/交通/物流
エネルギー/環境
その他