他のメーカーと比較した際に低くはないと感じている。昇給は年一回査定がつけばあるが、半分は査定つかないため昇給なし。評価制度は成長をみるとのことだが、いまいち納得感を感じることができていない。
タイヤ自体はなくならないと思うので安定した企業だと感じている。しかし、タイヤ自体がコモディティ化してきているため、価格競争などは今後よりシビアになって行くと予想される。
産休育休取得後も特に問題なければ復職している方が多い。裁量やフレックス活用して子育てと仕事を両立しているように見受けられる。女性管理職はまだまだ少ないので、ロールモデルが少ない。
残業は20から40時間ほど。時期や部署により違う印象。昨今はpcのオンオフや門での業務時間管理が徹底されており、以前のような長時間労働は推奨されなくなってきている。
住宅補助は結婚していれば35000円。保養所や寮、社宅はあるが縮小傾向。原則出社の方針なので、テレワークは上長の許可が必要で、減ってきている。
業界から企業を探す