60人以上が登録
収入面は、勤続年数がある程度長くなれば、それなりに上がると思う。平均的に高いと思う。 ただし、年収700万円超を望むならば、管理職にならないと無理だと思う。 ボーナスは、一般社員は、日本法人全体の業績と所属事業部の業績が考慮される。管理職は所属事業部の業績が反映される。
外資系企業の持つイメージ通り、こうしたビジョン、ミッション、ストラテジーを言語化して展開しようとする意識が強い。ただし、それらと、現実に直面している課題とがマッチしているわけではない。このギャップは職場によって異なるであろうが、このギャップの大きさを気にする人は嫌になるかも。
有給を取りやすい。管理職であっても自己管理さえ出来ていれば休める。休むことそのものに抵抗感はない。 残業時間は部署によって状況が異なる。慢性的に多忙な部署もあれば、さほど多忙とは言え無い部署もある。 ただ、総じて、ワークライフバランスは良いと思う。
業界から企業を探す