年功序列が基本で風通しもあまりよくない。 経営陣が何を考えているのか下には伝わってこないし、知りたいとも思わない。
近年経営に大鉈が振られ、急速に変化している。グローバル競争の激しさを感じると同時に、なんとか勝ち抜こうと会社の必死さを感じる
社員意識調査で経営陣を信頼できるかという質問にて、信頼できると答えたのは20%程度のみであったという話を聞いた。 実際、そうであっても全く不思議には感じなく、魅力を感じることはできない。
老いぼれ経営陣によって事業運営が破綻寸前です。プライド高いためか社員を犠牲にしてまで何とか利益をだそうとしています。本当に酷いやつらです。
サラリーマン社長なので、OBや三菱の看板による周囲からの影響を強く受けているようである。特に魅力はない。
経営者のほとんどがパワハラ系なので、下もビクビクしながら過ごしている。 そんな状況を見かねて、フレンドリーな経営者紹介を社内報で流しているが、逆にそれが恐怖に感じる。 すなわち、実務者と経営者との距離がすさまじい。