300人以上が登録
他重工業と比較して高給である。ただし、トヨタなどの最高レベルより劣る。 ボーナスは、大体3ヶ月分。実績に応じて加点される体系だが、誤差のレベルでほぼ意味をなしていない。
MRJや船舶の失敗を見るにつけ、本来十八番であるはずのプロジェクトマネジメント能力やシステムインテグレーション能力に翳りが見えている。平社員・派遣・下請会社に丸投げして刈り取るだけの仕事を上記能力と勘違いした人材が若手に増えており、将来性に危機感を感じる。
福利厚生は圧倒的に良いが。昨今の財政難で縮小気味。 特に、住宅財形制度が2021年度で廃止されることが確定し、これから入社する方で、持ち家派の方にとっては、致命的な金銭的損失になる。
大規模プロジェクトに若い頃から最前線に戦えるというのは事実であり、非常に魅力的。 事実なのだが、上長が責任や仕事を放棄して、平社員や派遣にプロジェクトを回させている様が散見され、そこでは、仕事内容と給料が明らかに釣り合っていないと感じる。一種のやりがい搾取。
36協定遵守・残業代は出る。 ワークライフバランスは大企業並み。 ただし、部署によって極端に差が出る。 航空・防衛・宇宙は、下手な外資系よりハード。
業界から企業を探す