優しい人が多いと感じる。風通しは良いので、コミュニケーションは取りやすい。
上期と下期に目標設定を行い、それぞれフィードバック面談がある。研修は充実しており、自身が希望すれば受講が可能。eラーニングは定期的に受講する必要がある。
既婚者は40歳年度末まで、家賃補助か借上社宅への入居が可能。独身者は30歳まで借上寮への入居が可能。 リモートワークは月に10回まで可能。副業は認められていない。利用者はそこそこいる印象。
売上1兆円を目指しており、攻めの姿勢。 数字の管理は厳しい。技術が粗利の確保や管理を行う必要があるため、技術職といってもマネージメントがメインと感じる。
他社多様な事業を行なっているため、リスクヘッジは出来ていると感じる。多種多様なため、何が強いかよく見えて来ない。売上で見ればパワー半導体関係かと思われる。
同業他社より低いと思います。 年収を期待するなら他社に行った方が良いです。
水曜、金曜はノー残業デーでしたが、それ以外の平日も18時まで勤務と言った感じです。 有給と取得しやすい部署でした。
働きやすさはありましたが、働きがいは人によって異なると思うのでなんとも言えません。 保守的な人が9割以上の会社なので、新しいことはあまり出来ないと思います。言われたことだけやって給料をもらえることに満足できる人であれば、やりがいは感じるのでしょう。
社内研修の制度は一応ありますが、独自性のあるものは特にないです。
起業理念、近藤社長の人格、申し分ないと思いますが、その下のレイヤーには全く浸透しておりません。