将来的にはパワー半導体だけの会社になると思います。他の分野では競合他社に対し優位性のある技術、製品が特に無いからです。
近藤社長の思想には敬意を感じますが、下の層には浸透しておりません。今のままなら衰退すると思います。
部署による。 休日出勤上等の部門もあれば、月5時間くらいしか残業していない部門もある。 技術系は残業が多くなる傾向にあると感じる。(月40h〜)
幹部と一般社員でかなり雰囲気が異なる。一般社員は人当たりが良い人が多く、和気あいあいとした雰囲気で仕事をしている。 幹部社員は威圧的な態度の人が多く、他部署といがみ合っていることが多い。また、役員に対し崇拝的な態度があり、このあたりは昭和チックな雰囲気が残っていると感じる。 一般社員止まりで良ければまったりした社会人生活を送れる。 出世していきたいのならば、攻撃的な性格のタイプでないと厳しいと感じる。
半導体部門にかなり重きを置いた経営を行なっているので、半導体部門及びその応用製品の部門は将来性があると感じる。 それ以外の部門は、あまり重要視されていないと感じるが、そのような部門を廃止するというような思い切った経営はしないと思うので、現状維持でやっていくのだろうと思う。
ボーナスも6.3ヶ月であり、毎年賃金も上がっているのでいいと思います
有給もある程度取りやすいとに聞くのでいいかと思います
全体の雰囲気として優しいとよく聞くと思いますが、その通りで社員の方々みんな優しい人が多いので働きやすい環境かと思います
福利厚生も十分なほどあると感じました。 ゴールデンウィークなどの休みも友人に比べれば多いイメージです
女性は少ないですが増やそうとはしてるので働きやすい環境だとは思います