search
ログイン質問する
dehaze
#システムエンジニア(SE)
システムエンジニア(SE)に関するQ&Aや記事をまとめています。
システムエンジニア(SE)に関する注目のQ&A

Q.日立ソリューションズ・クリエイトのSE職に就くためにどんな勉強をすべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】大学生 【聞きたいこと】SE職につくためにはどんな勉強をしたらいいですか?
最初に回答しましょう!

Q.IBMのITスペシャリストのキャリアについて教えていただけないでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IBMのITスペシャリストに関するご質問です。 25年卒のコンサルティング事業部ITSの内定者です。IBMでのITS職に関するキャリアについて、質問が3つあります。 ①:デジビジコンとITスペシャリストの将来的な業務内容に大きな違いはありますか?また、ITSは完全にSEの仕事と言えるのでしょうか? IBMに勤める先輩からは、コンサルティング事業部であれば、仕事の内容は非常に自由で選択肢が多く、チームやプロジェクトによって、DBCとITSの区分はそれほど大きくないと聞きました。この考え方は正し…
question_answer
1人

Q.ソフトバンク、NEC、日本総研のどちらに皆さんなら入社しますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
25卒就活生です。 ソフトバンク(SE)、NEC(SE)、日本総研(IT)から内々定をいただくことが出来ました。 皆さんならどちらに入社しますか? 理由もあれば是非教えていただきたいです。
question_answer
3人

Q.三菱UFJ、日本IBM、NRIの中からどこに就職するべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、25卒として、 三菱UFJ銀行 システムデジタル部門 日本IBM SE NRI AE の3つから内定をいただいております。 現状かなり悩んでおりまして、 判断軸として、「勤務地」、「給与」、「ワークライフバランス」を軸としています。 事業内容は、正直どこに行っても申し分ないかなと自分自身思っております。 皆様ならどのような理由でどちらを選びますか? 私の判断軸に沿ってでも構いませんし、全然違う観点からのお話でも良いので、色々なお話をお聞かせいただけると幸いです。 転職は、あまり考えてな…
question_answer
1人

Q.三菱UFJのシスデジは30歳で年収1000万に到達できる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
三菱ufjのシスデジって30で1000万に行きますか? 知っている方いましたら教えていただきたいです。
question_answer
1人

Q.新卒文系未経験でもSEとして働ける?

rokuga7777

rokuga7777のアイコン
新卒文系未経験でもSEとして働くことはできますか? 先日、MSEから内定をいただきました。最初に読んでいない私が悪いのですが、募集要項のところにはエンジニア(技術職)は3年間の開発経験必須と書いていました。これって、キャリア採用の話でしょうか? しかし、FAQのところの質問で「ITに関する知識や技術的なスキル、資格は必要ですか?」 という問いに対し、「入社前に必要な資格は、特にありません。内定者教育や新人研修で基礎的なスキルを身につけていただきます。」と書いています。 MSEの面接では「授業…
question_answer
3人

Q.IBMや富士通や日鉄ソリューションズなどキャリアアップ観点ならどこがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
SIerを中心に就職活動をしています。 みなさんはこの中だとどちらに入社されますか? すべてSE職です。 ・日本IBM ・日鉄ソリューションズ ・日本ヒューレットパッカード ・富士通 ・日本TCS 仕事内容は似たり寄ったりではあると思うのですが、数年後転職予定なのでキャリアアップ(年収増、スキルを身につける等)の観点からご意見いただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。
question_answer
4人

Q.SESで休日や勤務時間が客先に準ずるという契約の時の本社勤務との差は?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
SESで休日や勤務時間が客先に準ずるという契約の場合、本社勤務とどのぐらい差がありますか? 具体的な経験談等もあれば教えてくださると嬉しいです。
question_answer
2人

Q.新卒で富士通JapanとDXCテクノロジージャパンの内定をいただいているのですが、転職時に有利な会社はどちらでしょうか?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
内定選択についてです。新卒で富士通JapanとDXCテクノロジージャパン株式会社の内定をいただきました。正直、どちらを選ぶかが悩んでいます。元々はBIG4コンサル、証券業、メガ外資系ITを目指していましたが、よく2次や3次面接でお祈りメールされていました。ですので、転職でデロイトなどを考えています。 内定2社の情報については、 ①富士通Japan(採用時社籍は富士通株式会社らしい) 主に準大手や中小企業、自治体のDX、ITサービスが中心。 富士通本社へのポスティング制度はある模様。 ②D…
question_answer
1人

Q.設計構築におけるサーバエンジニアとネットワークエンジニアの違いは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
サーバエンジニアとネットワークエンジニアの違いについて教えてください!! 僕が4月から入社するIT企業ではサーバ系とネットワーク系のキャリアを選べるらしいのですが、どちらを選べばいいか迷っています。 参考としてキャリアに詳しい人の意見を聞きたいので、以下の観点から回答をお願いしてもいいでしょうか?? 工程としてはどちらも『設計構築』がメインになるのでそれ前提でお答えいただけると助かります。(運用は子会社でやってます) ------------ 0.それぞれの人口比は大体どんな感じ? 1.年収を高めやすいの…
question_answer
3人

Q.SCSKの中途採用で行われるWEBテストはTG-WEBですか?

jobq9180325

jobq9180325のアイコン
未経験からSCSKにシステムエンジニアとして転職を考えています。 SCSKの中途採用で導入されているWEBテストの種類は、TGーWEBでしょうか?
question_answer
2人

Q.MUIT、富士通、キャップジェミニでファーストキャリアを選ぶなら?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
MUIT、富士通、キャップジェミニでは、ファーストキャリアとしてどこを選択するべきでしょうか?将来的には、SEの中でもエンジニアではなくマネジメント業務に携わりたいです。年収、ホワイトさ(実際の残業や社風など)、将来性などを基準としたアドバイスが欲しいです。よろしくお願いいたします。
question_answer
3人

Q.システムエンジニアに転職で自社内勤務のSIerか下請けで客先常駐どちらがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
機能追加・保守・テストがメインの客先常駐なしSIerを選ぶべきか、設計・開発がメインの客先常駐SES(SIer?)を選ぶべきか 実務未経験でのシステムエンジニア転職活動をしている者です。 現在、内定を2社から頂いており、 1社は、自社内勤務のSIerなのですが、古いソフトウェアの機能追加などの保守やテストの案件が多く、数年勤務していてもその辺を担当している方ばかりの企業で、 もう1社は、入社して早い段階で開発に携われ、設計の案件も多くあるのですが、下請けで客先常駐をすることになります。 自分…
question_answer
2人

Q.システムエンジニアの定義について教えてくれませんか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
システムエンジニアの定義について!! 自分の中ではシステムエンジニア=SIerで業務系システムの設計開発やってる人っていう漠然としたイメージがあるのですが、"大体"こんな認識で合ってるでしょえか?? 厳密には違うと思いますが、、、イメージの話です
question_answer
1人

Q.大塚商会のSE職はブラック?どんな企業へ転職する人が多い?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒で就職活動中の大学生です。 私は就職活動の軸として中小企業のデジタル化に興味があり、大塚商会のSE職(アプリケーションエンジニア)を志望しています。 しかし、ネット上での同社の評価を見ているとブラックであるとの意見が多く、一生働く会社ではないのではないかと感じ始めています。 ただ、自分のやりたい仕事と非常にマッチしていて、成長できる環境との意見もあることから転職を考えて入社するのもアリなのではないかと考えています。 これらを踏まえ ・転職する際にどのような市場価値のある人材になれるか…
question_answer
1人

Q.大手メーカーのシステムエンジニアの給料上昇率が悪いのはなぜ?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
初めまして。 大手メーカーのシステムエンジニアの収入面についてお聞きしたいです。 大手メーカー(所謂N,F,H)のシステムエンジニアの給料の上昇率が悪く、給料が少し低いように思うのですが、これってどうしてなんでしょうか。 他の準大手のSI企業はここ数年給料が上がってるように思いますが... 大手メーカーはSI事業が堅調でも他の事業も担っていて、SE職の給料だけを上げるといったことができない、とかが理由なんでしょうか?
question_answer
3人

Q.20代・女性SEですが転職するならどの会社にするべきでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
初めまして。 20代中盤の女性SEです。 現在転職活動中で、以下の5社から内定をいただきました。 ・日立製作所 ・日鉄ソリューションズ ・伊藤忠テクノソリューションズ(CTC) ・SCSK ・富士通 私の意向としては、以下の3点です 1.男女で仕事内容や待遇に差がないこと 2.ワークライフバランスよりも収入を優先できること 3.ここ最近の業績が良いこと(将来また転職することも視野に入れていますが、現状勢いのある企業で働きたいため) 4.20代の内にマネジメントスキルを身につけられること(これは…
question_answer
3人

Q.大手SIerの営業?中小SIerのSE?入社するならどっち?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
24卒の大学生です。 入社先を次の2社で決めかねています。 どちらも給与にはあまり差がないです。 ①大手SIerの営業 ・3大メーカー系SIerの1つ ・知名度あり、転職に有利 ・全国転勤あり ・配属ガチャあり(地方勤務や出社頻度) ②中小SIerのSE ・金融系SIer(親会社がIBMと大手生保) ・知名度低い ・規模小さい ・転勤なし ・都内近郊の借り上げ社宅に家賃1万以下で住める 理想は都内でリモート中心の働き方で、将来的にはITコンサルタントに転職したいと考えています。 そのため、新…
question_answer
4人

Q.大和証券の営業職と日立ソリューションズのSEではどちらに就職すべき?

サラリ

サラリのアイコン
数社内々定をいただき迷っているMARCH文系4年(女)です。 大和証券(営業職)と日立ソリューションズ(SE)で内々定をいただきどちらにするか迷っています。 大和証券は、転勤あり、年収が良い、証券業界でもトップ、自分の学んできた簿記や会計の知識を生かせる、興味のあるお金についての知識が深まる、ボーナスは成績による、離職率が高い、転職の際も営業職に限られやすい 日立ソリューションズは、転勤なし、リモートワークが可能なため、介護や子供ができても働きやすい、SEから営業職への転換も可能、SEとし…
question_answer
5人

Q.地方在住SEの労働環境の実態をまとめたサイトやおもしろいエピソードはありますか?

jobq2119849

jobq2119849のアイコン
地方でSEとして就職を検討しているのですが、以下のサイトにあるような地方の労働環境の実態をまとめたサイトなどはありますでしょうか? https://ohina.work/post/okaya_job_change_2023/ また、上記のサイトにあるような地方のシステムエンジニアのおもしろエピソードなどがあれば、教えてください。
question_answer
2人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業