search
ログイン質問する
dehaze
#プログラミング
プログラミングに関するQ&Aや記事をまとめています。
プログラミングに関する注目のQ&A

Q.プログラマーのスキルアップは何が一番有効ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在大学3年生です。大学でプログラミングを学んでおり、IT業界でプログラマーとして就職したいのですが、スキルアップや就活に有利になるうえで、本を読むことや勉強会に参加する以外に、何かいい方法はありますか?インターンシップもある程度基本的なことしかやらせてもらえないところが多く、悩んでいます。
question_answer
10人

Q.Sierで働いています。新卒、非情報系出身です。労働時間が多いのとキャリア、技術力を考えWeb系に転職を考えています。

jobq139175

jobq139175のアイコン
Sierで働いています。新卒、非情報系出身です。 労働時間が多いのと、キャリア、技術力を考え、Web系に転職を考えています。 これから1年で、AWSソリューション·アーキテクト·アソシエイト とAWSデベロッパー·アソシエイトを取得するために勉強するか、プログラム書いたり、アルゴリズムを勉強したほうがいいのか迷っています。 私は、フルスタックエンジニアになりたいのでどちらも、必要だと思います。 1年後に転職すると考えた場合、AWSの資格とプログラムがかけるのと、どちらが転職でモテますか?
question_answer
1人

Q. プログラミング未経験でもSEになることは出来るんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、転職活動中のものです。 契約社員として、とある企業で営業を三年担当していたのですが、 手に職をつけたいと思い、プログラミングに興味があります。 仕事の経験はなく、今htmlとcssを独学していくような状況です。 ハローワークや求人を見ていると、システムエンジニア職は未経験でも採用している企業が多く、 自分にもぴったりかな?と思っています。 実際にプログラミング未経験からシステムエンジニアになられたかたはいらっしゃいますか? その際は、問題無く仕事をこなすことができたでしょうか?
question_answer
3人

Q.職業訓練でプログラミングを学んでいたことは転職活動時にマイナス評価ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IT関係の企業へ転職をしたいと考えています。 正直なところ、ITについては無知識、未経験ですがプログラマーになりたいと思い、職業訓練にかよっています。 IT業界で転職経験のあるプログラマの友人に話を聞いてみた所、 彼は転職活動時にはGithub等のポートフォリオをみせて転職活動をしていたとのことだったのですが。 私のようなプログラマ未経験の場合でもポートフォリオを用意したいと思っています。 実際に、採用側はこれらポートフォリオをどれくらい確認するのでしょうか? 友人からは独学で学んだ話を…
question_answer
1人

Q.30代の派遣社員でも今からプログラミングを学んで転職することはできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、年齢は31歳です。 大学卒業後は正社員として5年働いていたのですが、 5年目で病気になってしまい、1年休んだあとからは派遣社員に登録し働いています。 現在、再度正社員になる方法を模索しているのですが、 その中の一つとしてプログラミング知識をいかした職場で働くことを検討しています。 全くの未経験で知識がないのですが、これから自主的に学んで 製品を作ってから売り込みに行こうと思っているのですが、気になるのが年齢制限です。 未経験で、派遣社員上がりのような人材を企業は正社員として転職す…
question_answer
2人

Q.何故女性のエンジニアは少ないんですか?どんなスキルがあれば受け入れられますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、年齢25歳の女です。 知り合いに、IT業界で働いている方がいるので、 女性がどれくらい活躍しているのか?女性のエンジニアはいるのか? などを聞いたのですが、まだまだ女性が活躍する現場がないようです。 実際に、他のみなさまの職場環境をお聞きしたく質問しました。 今は、フリーランスで徐々に働き始めています。 プログラミング歴は半年ちょっとです。 女性が働いて活躍するにはどのようなスキルがあると重宝されるのでしょうか?
question_answer
7人

Q.文系卒プログラミング未経験でも、プログラマになることはできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
文系出身でプログラミング未経験でもプログラマになることは可能なのでしょうか? 現在大学三年生です。就職先はIT企業でプログラマになりたいと思っています。 その為、これから出来る限りスキルを身につけてから就職活動をする予定です。 実際に、内定をいただくことができるのでしょうか?
question_answer
5人

Q.高卒ですが未経験でもWebエンジニアとして転職できますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
工業高校卒で、社会人歴3年目の21歳のものです。 就職先は大手上場企業ですが、工場勤務です。学校からの推薦で就職できました。 その為、今の会社には満足していますし、自分の周りは一流大学卒や院卒の人ばかりで身の丈にあっていないような職場となっています。 ただし、その人たちが仕事ができるのかというと別で、 今回はそういった経緯を踏まえて質問をさせていただきたいと思いました。 前述にもある通り、自分の会社は大手企業ということもあるからなのか年功序列が強いですし学閥の色も強いです。 ですので…
question_answer
1人

Q.プログラミングの勉強を挫折する人が多いのは何故だと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
最近、プログラミングの勉強をしているのですが、一緒に始めた友達が挫折して、リタイアしてしまいました。 聞いてみると、結構な割合で挫折している人が多いみたいです。 これって何故だと思いますか?様々なプログラミングスクールもありますけど、続かない人が多いですよね…
question_answer
5人

Q.プログラミングミスはどんな方法が一番はやく見つかりやすいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年はじめから、プログラミングを学び始めたものです。 言語はrubyをやっています。 そこで質問なのですが、プログラミングをしていたら人間なので間違いをすることがあると思うのですが、 この間違いをどのようにすると早く見つけることができるのでしょうか? もちろん、慣れもあると思いますし、言語によっても違うと思いますがみなさんはどんな方法でミスを発見していますか
question_answer
1人

Q.プログラミング未経験でも大手SI企業にエンジニアとして採用されますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
以前質問させていただきましたが、追加で質問です。 新卒で、一応有名国立文系で、プログラミングも未経験なのですが、大手SI企業にエンジニアとして採用される可能性ってあるのでしょうか? IT業界で文系ってどのような職種に就き、どのようなキャリアを進んでいくのでしょうか? できれば営業はしたくないので、それ以外に道はありませんか?
question_answer
3人

Q.プログラマはAIなどの技術介入によって消えてしまう職だと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
プログラミングをやっている方に質問なのですが… 最近、思うことがあります。 特にプログラマの方には会社でも大変お世話になっていて、様々な開発をしていただいているのですが。 彼らは何故、自分の使っているツールや、サイト改善等など、様々な改善を施してくれるのに対して、 自分の仕事内容を簡略化させようとしないのでしょう… 例えば、自分で打っているプログラミングの言語だって、自分が打たなくても、勝手に打ち込んでくれるツールだとかを作成しようと思えば作成できるはずです。 やはり、自分の仕事がなくなる…
question_answer
3人

Q.プログラミング、数学、英語を主に使う職業はどんなものがありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
プログラミング、数学、英語を主に使う職業はどんなものがありますか?
question_answer
1人

Q.転職を考えていますが、未経験でもやりがいを感じるものを転職先に選ぶのはいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職をしたいと考えています。現在は、大卒から入社している会社で4年やっております。最初は修理をしていて、2年経ってから営業としてやっていて、営業職についてから仕事に対して真剣に取り組めないでいます。 なぜ取り組めないかと言うと、1度のミスを必要以上に責められ、それからというものミスを恐れるあまり大きな商売に対して逃げてしまっています。 このままだと、ダラダラと歳を取っていき、何も成長しないままのような気がします。そこで、転職をして1からやり直そうと思った訳です。 転職をしたいとは考えるものの…
question_answer
1人

Q.エンジニアの方に質問ですが、なぜエンジニアになろうと思いましたか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ド文系の事務職が失礼します。単純に興味本位での質問なのですが、エンジニアの方はなぜエンジニアになりたいと思ったのですか?大学時代にプログラミングの勉強をしようと思って一瞬で挫折した身なので、エンジニアの方は本当に頭が良いのだなと思うのですが、勉強しようと思った動機などが知りたいです。
question_answer
1人

Q.プログラマー志望の大学生ですが、今後どのようにプログラミングのスキルを学べばいいか悩んでいます

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
プログラマー志望の大学生です。 現在理工系の大学(電気電子課程所属)を諸事情で休学しています。独学で勉強するのは不安なので、大学や専門学校で勉強したいと思っています。そこで2つの選択肢で迷っております。 ①転科はできないので、このまま電気電子の勉強を最低限して単位を取りつつ、情報科の担当の方に頼んで講義に出席させてもらいプログラミングの勉強をする。 ②大学を退学して専門学校へ通いなおす。 上記の2通りだとどちらが入った時に仮に就職できた場合有利になるでしょうか。
question_answer
3人

Q.プログミング未経験から独立目指しています。どのルートが一番近いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
プログミング未経験から独立目指しています。 20万ほど自己投資としてオンラインスクールで学習中です。 どのルートで行けばいち早く独立に近づけるでしょうか?
question_answer
2人

Q.プログラミングとデザインの両方ができる優秀な人材とは、どのような能力を有している人のことを指すのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学で、マーケティングを専攻しています。しかし、UI/UXDESIGNERの道を志望しています。 様々な人事の方に、プログラミングとデザインができると、市場価値が高いと言われました。自分も、Webサービスを開発しながら、両方できる人材は優秀だろうなと、肌感ですが、感じています。 ただ、明確に理解できていないので、社会人の先輩の方々に質問です。 プログラミングとデザインの両方ができる優秀な人材(市場価値が高い)とは、どのような能力を有している人のことを指すのでしょうか? 将来、海外の大…
question_answer
1人

Q.プログラミングの勉強時間が週末しか取れずに悩んでいます。皆さんはどのようにしてインプットの時間を作っていますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
社会人2年目です。 現在は非エンジニアですがエンジニアとして転職したいと思い勉強中です。 ただ今の仕事も忙しく、プログラミングの勉強時間が週末しか取れずに悩んでいます。 エンジニアの皆さん、非エンジニアからエンジニアとしてへ転職した皆さんはどのようにしてインプットの時間を作っていますか? 回答お待ちしております。
question_answer
4人

Q.プログラミング初心者です。プログラミング言語を「習得したな」と感じるのはどんなときですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
プログラミング言語を「習得したな」と感じるのはどんなときですか? プログラミング初心者です。各言語の習得難易度を調べていてふと思ったのですが、そもそも「習得した」というのはどのぐらいのレベルに達したことを指すのでしょうか? また、みなさんが「習得できた!」と感じる瞬間などあれば教えてください。
question_answer
2人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業