ユーザー名非公開
回答3件
独学が不安だと思うのはなぜですか? 「自分で学ぶ力」がないとプログラマーを職業にするのは難しいです。 日々最新の技術が公開されていく中で、自分で公式を読むなりサンプルコードを動かして見るなりして自分でその技術を身につけていかないと、他人からの指導を当てにしていたのではまずスピード感からして遅れを取りますよ。
私も独学をおすすめしますけど、具体的に作るものがはっきりしないと、学ぶのも難しいものもあると思いますので、ハッカソンにでも参加してみてはいかがでしょうか。
18卒でエンジニア職として某六本木のIT企業に入社予定の文系大学生ですが、①をとっても②をとっても、一番は重要なところはプログラミングをすることが好きかどうかというところにかかっているかと思います。もちろんプログラミングが好きではなくともプログラマーにはなれるとは思いますが、プログラミングにかける労力に対して自分がどう思うか(たのしいのか、苦痛なのか)はとても大きな要素になってくるかと思います。世の中には寝る間も惜しんで飯も食べずにプログラミングに没頭するくらいプログラミングが好きな人が一定数いて、そういう人がハッカソンに出たり、実際の業務で神のようなコーディングをします。就職した後にこういう人たちと競り合うことを考えると、一番大事なのは「プログラミングが好きか否か」というところではないでしょうか。