search
ログイン質問する
dehaze
#IT
ITに関するQ&Aや記事をまとめています。
ITに関する注目のQ&A

Q.IT業界はブラック企業が多いという噂は本当でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IT業界はブラック企業。 特に給与面がブラックだということを知人から聞いたのですが… IT業界はブラック企業だと思いますか…? 回答をお待ちしています!よろしくお願いします!
question_answer
4人

Q.IT業界って未経験でも転職できるのでしょうか…?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IT業界って、未経験だと転職しずらい気がするんですけど 実際どうなんでしょうか? 未経験でも転職できますか?
question_answer
5人

Q.IT企業の採用基準は年齢と経験どちらを重視していますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
IT関係やコンピューター関連を職業にしている方に質問です。 「新しい人手が欲しい」と求人をかけた場合でも、 やっぱり「経験豊富だけど転職の限界年齢を数年超えている年増」の人よりも「経験2~3年位の若者」の方が欲しかったりするものでしょうか?
question_answer
1人

Q.web業界はパクリパクられというのが蔓延しすぎだと思いませんか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
web系の企業に転職して、はや5年とかになるのですが、この業界はほんとにパクリパクられが多いように感じます。 転職前は組み込み系にいましたが、オンリーワンのプロダクトをもっている会社が多かった印象です。 関わるなら自社の強みを活かしたプロダクトに関わっていたいと個人的には思うのですが、そう思わない人も多いものなんでしょうか?
question_answer
5人

Q.javaかインフラエンジニアのどちらのほうが将来性のある分野でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
来年、IT会社に就職することになりました。 最初はずっと研修で1ヶ月を過ぎたあたりからjavaのプログラミングを学んでいくか、 インフラを学んでいくかを選んでいけるのですが、どちらの方が良いでしょうか?? 自分としては数年後同じ業種で転職する予定なので、できれば転職する際に幅の広い方を選びたいと思っています。 あとはどちらが将来的に稼げるのかも教えていただければ嬉しいです。。
question_answer
6人

Q.転職エージェントへの相談は誰でも行くことは出来るのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職エージェントに、 ①無職歴が長い人や ②業界未経験や ③正社員経験がない人 が相談しに行ってもいいのでしょうか? 私はIT業界へ転職を希望する20代です。 未経験可の仕事も扱うIT系求人サイトのエージェントに相談しようかと最近考えるようになったのですが…自身の経歴を考えると気が引けてしまいます。 (具体的に書くことは控えますが①~③のうち2つ当てはまるような状況です) 相談者も業界経験があって、かつ正社員だった人ばかりですか?
question_answer
3人

Q.20代前半です。未経験からIT業界へ転職はできますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
20代前半です。未経験からIT業界へ転職はできますか? パソコンを扱う仕事に興味があり、働ければと思ってました。 資格は…持っていて役に立ちそうなのでいえば情報処理と文書デザインくらいです。 よく聞くこととして、即戦力を求められると聞きます…。 転職するにはどんなことを勉強したら良いでしょうか? また、実際に働いていらっしゃるなら体験談なども話していただけると嬉しいです。 ちなみに、働いて楽しそうなのがwebの広告やデザインなどの仕事で、 興味があるのがエンジニアやプログラミングの仕事、外資系…
question_answer
2人

Q.転職先が同じITでも未経験のまま転職するのは危険でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
転職先が同じITでも未経験のまま転職するのは危険でしょうか? 現在客先常駐のヘルプデスク業務に従事していますが、ご縁があり情シスのシステム企画の仕事に内定を頂きました。 しかし現職の上司からは未経験のまま転職しても絶対失敗すると言われ悩んでいます。 確かに転職先は3名の情シスなので、色々な面で不安があり、退職金もないのですが、年収が50万円も上がるので非常に悩みます。 社員は80名弱。 ちなみに現職は大企業の子会社で正社員は1000人以上の会社です。 年齢は31歳です。同じようなご経験をお持ちの方…
question_answer
2人

Q.就職浪人するのですが、来年度まで何をすべきでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年の就活でいきたい企業の内定をもらうことができず、就職浪人することを決めました。 いきたかったのはITコンサルの会社なのですが、来年度に内定をもらうべく、何をすべきでしょうか? 面接の際には「キャリアプランがガタガタ」というようなことを言われ、自分なりにかなり詰めました。 ただ、このままだと他にも何か問題を突かれてまた落ちそうな気がして不安です。
question_answer
2人

Q.情報系に通う大学生ですが、インターンシップ先の企業選びはどう選べばいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
インターンシップ、就職について質問です。 私は情報系に通う大学2年生です。 インターンシップや就職のことは全くわかりません。 夏休みの終わりが大学からもそろそろ就活の準備として、インターンシップへの参加を勧められています。 しかし、私はIT事業をメインとした企業への就職ではなく、他事業をメインとした企業のIT部門(という表現で正しいのかわかりませんが)への就職をしたいと思っています。 この場合、インターンシップはIT企業へ応募するか他のいろんな業種の企業へ応募すればよいのかわかりません。 …
question_answer
1人

Q.円満退職するための秘訣があったら教えて頂きたいです

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
円満退職するための秘訣が知りたいです。 ITエンジニアとして働いています。 新しい職場が決まり、退職交渉するところです。 円満退社することができた秘訣や、逆にトラブルになってしまった原因があればお聞きしたいです。
question_answer
2人

Q.最近VRの勉強をしているのですが、これで商売をやるとしたら何をしますか?

jobq10488

jobq10488のアイコン
エンジニアをやっております。 最近VRの開発を勉強中なのですが、 VRで商売やるとしたら何をしますか? ビジネス視点の方の考えを知りたいと思い、質問させていただきました。
question_answer
2人

Q.エンジニアでもコミュニケーション能力は必要でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在大学3年生です。SE志望で、いきたいと思う大手企業があります。 ITベンチャーでインターン生としてコードを書いているのですが、業務はPCの前だけであり、初対面でのコミュニケーションが苦手です。SEでも大手となるとコミュニケーション能力は必要なのでしょうか?また、他に求められる能力はあるでしょうか?
question_answer
5人

Q.VRコンテンツは何年後(何ヶ月後)くらいに一般に普及すると思いますか?

jobq10488

jobq10488のアイコン
VRコンテンツは何年後(何ヶ月後)くらいに一般に普及すると思いますか?
question_answer
1人

Q.グーグルはかなり年収水準が高い企業であると思うのですが、どれくらいもらっているのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
グーグルって転職ランキングでも上位の企業ですし、そもそも世界的にもすごい企業であると思うのですが…。 実際に社員の方はどれくらいの年収スイクンなんでしょうか>かなり高い水準であると思うのですが…実際どうなんでしょう。 どれくらいもらっているのかなんていうところも聞かせて頂けるのであれば幸いなのですが…よろしくお願いします
question_answer
2人

Q.エンジニアの方に質問ですが、なぜエンジニアになろうと思いましたか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ド文系の事務職が失礼します。単純に興味本位での質問なのですが、エンジニアの方はなぜエンジニアになりたいと思ったのですか?大学時代にプログラミングの勉強をしようと思って一瞬で挫折した身なので、エンジニアの方は本当に頭が良いのだなと思うのですが、勉強しようと思った動機などが知りたいです。
question_answer
1人

Q.メルカリがアメリカでも大爆進中ですが、どのように思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
メルカリが今、アメリカでも大人気のサービスになってきていますが…。 みなさんはメルカリのサービスを利用したことはありますか?それと今後の展望とかどのように思いますか? IT界隈でもメルカリが大人気ですし、今後どのような企業になっていくのか興味があります。みなさんはどのように考えているのか教えてください!
question_answer
1人

Q.Pokemon GOのリリースに誰も触れずランチタイムにソワソワすることもなかったそうです。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
Pokemon GOとキャリアの話です。 スタートアップやベンチャー界隈で働いてきたエンジニアです。 もともと結構新しいものが好きで、ガジェットや新しいアプリなどもどんどん触ったりしていたし社内で共有したりワイワイできる価値観のあった会社が多かったです。 しかし、今友人の働いている会社に誘われているのですが、IT系の会社なのにPokemon GOのリリースに対して誰も触れずランチタイムにソワソワすることもなかったそうです。 Pokemon云々ではないのですが、こうしたアンテナを張ってなか…
最初に回答しましょう!

Q.エキサイトの社風が保守的というのは本当でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は現在通信関係の仕事をしているのですが、今後のキャリアを考えていく上でIT業界への転職欲が出てきています。 その中でも大きな企業が良いと考えており、エキサイト株式会社の採用試験を受けようかと思っています。 ただ、私はIT系の企業だとどこもチャレンジングな社風かと思っていたのですが、エキサイトは結構保守的だという話をよく聞きますが本当でしょうか? IT系の企業について疎いので詳しく教えてくださると嬉しいです。
最初に回答しましょう!

Q.楽天かサイバーエージェントかDenaのどれに入社しようか迷っています…

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在就職活動中のものです。就職先として、楽天、サイバーエージェント、Denaから内定をいただくことができているのですがどこの会社へ就職するべきかなやんでいます。 全て営業職への就職なのですが、どの企業を選ぶのが正解かわからないでいます…。 会社のモデルとしてはサイバーエージェントはかなり魅力的だとも思いますし、知名度等に関しては他の二社の方が上だと思いますし。。。もし、みなさんでしたらどこのIT企業へ就職先として選びますか?
question_answer
8人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業