search
ログイン質問する
dehaze
#大学生
大学生に関するQ&Aや記事をまとめています。
大学生に関する注目のQ&A

Q.三菱地所の選考は体育会の方が有利?縁故入社はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
京都大学新3年、院進予定の者です。将来三菱地所に入社したいと考えているのですが、体育会に所属していないことは選考時相当不利に働きますか?また縁故入社はどのくらいあるのでしょうか?
question_answer
1人

Q.証券会社に勤めながら証券アナリストの資格を取得は可能でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
学生です。 現在経済学部に在籍しており、来年には証券会社に勤務を志望しています。 証券アナリストの資格も取得したいのですが、現状授業やアルバイト、インターンなどもしており、勉強時間は全て大学などに注ぎ込まれてしまうので、なかなか資格の勉強時間が取れないです。 そこで、会社に勤務してから証券アナリストの資格を取得しようと考えているのですが、これは難しいでしょうか? 証券会社もそれなりに激務だとは思うのですが、定時に上がれるなどのメリットがあるため、その早く帰れた時間で勉強をしようと思って…
question_answer
2人

Q.建築士になるためには大学はどこがオススメなのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
建築士の資格を取得したいと思っています。 将来、建築士になるために大学で学びたいと考えているのですが、どんな大学に行けば良いのかよくわかりません。 大学行くよりも専門学校の方が、それに特化しているので早く学べて早く資格も取得できるんじゃないかと考えています。 もし大学に行くなら、建築士の資格を取得するのに特化したとこに行きたいと思うので、もし知っている方がいましたらご回答お願い致します。
question_answer
1人

Q.パラリーガルになるには?大学生のうちにやっておくべきことは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
法律事務所で事務(パラリーガル)として働きたいと考えているのですが、大学生のうちにやっておくべきことはありますか。
question_answer
2人

Q.海外の大学を卒業して日本の企業に大卒として新卒入社は可能でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
海外の大学を卒業して、学位を取得し日本の企業に大卒として新卒入社することは可能なのでしょうか? 子供の頃から親しくしていた友人(といっても2歳上)がこのほどインドネシアから帰国し総合商社で働いていると久しぶりに連絡がきました。 これは、総合商社特有?のグローバル性から認められることなのでしょうか。 それとも、例えば海外と縁のない会社が大卒と設定していた場合でもインドネシアの大学卒でエントリーできるのでしょうか…。 教えてください。よろしくおねがいします
question_answer
2人

Q.大学生で就活中ですが現時点で内定決まったのは何社ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学生で就活をしています。 現時点で何社内定を持っていますか?
question_answer
1人

Q.転職サイトは就活生でも利用できるんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
人材派遣会社、転職サイトについて質問します。 現在既卒で就活中なのですが会社を探すのには、サイト、人材派遣会社を使うべきというネットでの書き込みが多いです。 そこで ・既卒でも利用可能か? ・転居を共わない会社を希望にだしても大丈夫か? ・休日についても希望をだしても大丈夫か? をお聞きしたいです。よろしくお願いします。
question_answer
1人

Q.好きではない仕事を好きになる方法を教えてください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】 大学生、就職活動中です。 【聞きたいこと】 「好きでもない仕事を続ければ好きになりますか?」 業務内容自体に興味を持てないまま続けています。 好きではない仕事を好きになる方法があれば教えて欲しいです。
question_answer
18人

Q.大学を中退してからの就職活動は無謀ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在23歳、大学中退して就職活動は無謀ですか? 私は今23歳の学生です。 大学1年の入学時から塾講師のアルバイトを4年間していましたが、そのアルバイトに没頭しすぎたため大学の授業はほとんど受けておらず、単位が全然足りずに大学を卒業できていません。 学業に専念するため去年アルバイトを辞めましたが、リモート授業のやる気が起きずにまた単位を逃してしまいました。 このまま卒業出来る気もしないので、大学を中退して就職活動をしようと考えてますが、こんな私でも採用してくれる会社はどのくらいあるでしょうか?…
question_answer
2人

Q.大学に進学せず就職て働きながらやりたいことを探すのは甘い考えでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私にはこんな事がしたい!など、明確な夢がありません。 そこで、現役で大学に進学しなくても就職してからやりたいことが見つかったらそれを専行している大学に行くというのも、悪くはないかな…などと考えていますこの考え方は甘いでしょうか?
question_answer
4人

Q.海外インターンって就職に有利なんですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学二年生です。 学部の友達が、休学してベトナムでカフェの店長のインターンをするそうです。 そこで質問なのですが、 海外インターンではどのようなスキルが身につくのでしょうか? また就活に有利になりますか?
question_answer
2人

Q.院試に落ちた私が今から始める就活、何をすればいいでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在大学3年生です。 大学では理工学部で、大学院に進学しようと思っていましたが、 内部の院試に受からなかったので急遽学部卒で就職を考えています。 就活の準備をしていなかったのでとても焦っています、、、 何から始めればいいでしょうか?
question_answer
1人

Q.地方公務員土木職に進むか鉄道会社のどちらに進むか迷っています

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
地方公務員土木職に進むか鉄道会社に進むか迷っています。 自分は今大学で土木系の学科に在籍しています。 将来就職する際、上記のどちらに進もうか迷っております。 もちろんメインの上記に受かるかは分かりませんし、 片方しか受からなかった場合はそこに進もうとは思っています。 しかしもし自分の希望が叶い、土木職にも鉄道会社にも受かった場合、 みなさんならどちらを選ぶのか意見を聞かせてください。 実際に働いている方や、 知識をお持ちの方であればさらにありがたいです。 ちなみに公務員の方は主に政…
question_answer
1人

Q.30歳未満が応募できる通年採用と新卒採用は違うのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
初めまして。 自分は現在24歳で慶應義塾大学に通ってる大学1回生です。 高校卒業後しばらくフリーターをやっていまして去年24歳で大学に入学しました。 ストレートで大学に入った人たちとは6歳年が離れているのでやはり就活が心配です。 そこで質問なのですが個人的に興味のある企業のYahooやリクルート、楽天等の所謂メガベンチャーと呼ばれる企業の求人内容を見たところ30歳未満の人が応募できる通年採用というものをやっているようでした。 この通年採用というのは新卒採用とは違うものなのでしょうか? また、…
question_answer
1人

Q.株式会社フソウの年収やワークライフバランスはどうですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就活生です。株式会社フソウのワークライフバランス、給与、勤務地についてのご質問です。 営業職についてです。 ①休日は完全週休2日でしょうか。また、残業の程度や有給休暇取得率はどれほどでしょうか。 ②昇給率はどれくらいでしょうか。また、年間賞与もどれくらいでしょうか。 ③勤務地の希望は通るのでしょうか。
question_answer
2人

Q.学生がUSCPAの資格を取ると就職に有利になりますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
学生時代にUSCPAという資格を取る価値と必要はあるのですか?具体的にどのぐらい有利ですか?
question_answer
4人

Q.26歳で新卒入社か医療系の資格職に就くならどちらがいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今私は医療系の大学3年生なのですが3年生になり本格的な演習が始まり、今まで分野に興味が持てずあまり勉強してこなかったこともあり周りとの差を感じています。 元々医療系に進んだのは「資格はあった方がいい」という親の勧めであり、今の自分の意思では経営を学んで企画や運営に携われる職に就きたいなと考えています。 このままこの医療系大学に在籍し、実習や国家試験を受けて卒業するか、中退して新しい大学に再入学するか迷っています。 ただ、そうなると就職が26歳頃になってしまい就職活動に不利益が生じてしま…
question_answer
2人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業