search
ログイン質問する
dehaze
#起業
起業に関するQ&Aや記事をまとめています。
起業に関する注目のQ&A

Q.皆さんは起業したいと思ったことはありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、学生です。 将来は就職すると思うのですが、人から仕事を頼まれるのあまり好きではないので企業もありかなと思っています。 ただ企業を目的にはしたくないので、何か自分でやってみたいということがあれば起業してみようかなと考えているぐらいです。 皆さんは起業したいと思ったことあるのでしょうか? また起業するならどんな事業内容をやりたいと思っていましたか? 参考というか話を聞いてみたいと思ったので、質問しました。ご回答よろしくお願いします。
question_answer
4人

Q.あなたは起業する時に1番大事なことって何だと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
起業する大学生です。 起業する時に大事なことって色々あると思うのですが、あなたは何だと思いますか? 資金・人脈・スキル・経験・行動力・アイデア、様々な要因が挙げられますが、1番と問われると何でしょうか?
question_answer
5人

Q.仮想通貨でボロ儲けしたのですが、就職する必要はありますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
去年の仮想通貨で4桁万円を手にしてしまった大学生です。 もうすぐ就職活動なのですが、就職しようか迷っています。 お金を使って自分で事業を始めるか、このまま就職するか、悩んでいます。 僕は就職するべきでしょうか?起業するべきでしょうか?
question_answer
27人

Q.どんな起業家が失敗し、どんな起業家が成功すると思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在大学3年生で就職よりも起業に興味があります。 そこで質問なのですが、どんな起業家が失敗してどんな起業家が成功できると思いますか? ぜひ回答よろしくお願いします。
question_answer
8人

Q.仕事に学歴は関係ないですよね?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
ぼくは中卒で起業を考えているのですが、知り合いに「お前は中卒のバカだから無理だろ」と言われました。 しかし仕事に学歴は関係ないですよね? 実際にぼくは今、会社で誰よりも仕事ができますし。 皆さんはどう思いますか?
question_answer
14人

Q.新しいビジネスを考える時の発想方法について教えてください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現在、メーカーの企業で正社員として5年勤めています。  将来起業を考えているのですが、なかなかビジネスモデルが浮かびません。新しいビジネスを考える時の発想法はあるのでしょうか? いろんな本を読んだり、映画を見たのですが、全く思いつきません。むしろ、好きなことを探したり、社会を変えたいという明確なビジョンを見つけるのが先決なのでしょうか? ご回答お願いします。
question_answer
2人

Q.大学生ですが、起業するときって理由は必要なのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
起業をしたいと考えている大学生です。 よく起業したくて、その準備をしているという話をした時になんで起業するの? などと言われるのですが、そもそも起業することに理由って必要なのでしょうか? 起業経験のある皆さんは起業理由ってあるんですか?
question_answer
3人

Q.起業とインターンだとどちらをするべきだと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
起業をしたいとかんがえている学生です。 起業をしたい理由は、とある領域で困っている人を見つけたので、自分が何か出来ないかなと考えた時の答えが起業でした。 ただ、自分の友達に相談してみると、まずはインターンなどで経験を積んでみたら?と言われます。 体感では、8:2くらいでインターンを勧めてきます。 みなさんはどのように思いますか ?起業とインターンどちらをするべきでしょうか。
question_answer
7人

Q.起業して失敗しやすいパターンとは何でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
起業したいと考えています。  ビジネスモデルはインバウンド系のビジネスを展開していきたいと思っています。 そこで質問なのですが、起業して一番陥りやすい失敗パターンとは何でしょうか?  またその失敗パターンに陥ってしまう理由は何でしょうか?
question_answer
1人

Q.メガベンチャーへ入ったら起業するくらいの志は必要ですか?

ast

astのアイコン
社会人3年目、電子系エンジニアです。 現在、大手自動車部品メーカーに勤務しています。 現在の会社に閉塞感を感じ、とあるメガベンチャーの面接を受けました。 次回の面接で上手くいけば内定です。 年収は現職+50~100万程出してもらえそうです。 メガベンチャーの文化に惹かれてるものはあるんですが、 いざ、その会社に転職を考えると、 労働環境、福利厚生の悪化、給料の伸びの悪さがあり、踏ん切りが付きません。 メガベンチャー企業は入ったら、起業するぐらいの志を持っていくべきでしょうか。
question_answer
3人

Q.会社を経営できる能力は、どこで身に付けることが可能でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
高校3年生です。 将来会社を経営しようと考えているのですが、大学で経営学を学んでる訳でもなく、知り合いに起業家の方もいません。 どこで経営スキルを実践的に学べば良いのか迷走しています。 今はグーグル等で検索して色々調べてはいます。 会社を経営可能なスキルまで学べる場所をご存知の方、もしくは起業を経験した方がいましたらご回答お願い致します。
question_answer
5人

Q.リクルート以外に起業家を多く排出している企業はどこですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
リクルートはよく、起業志望が集まると言われていますが、 リクルート以外の企業でもそういった起業家を多く排出している企業はあるのでしょうか? あるとしたら、どういった企業でしょうか?
question_answer
2人

Q.リクルートから起業家がうまれる要因はなんでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
リクルートから起業家がうまれる要員として考えられることを教えてください。もともと起業家精神の高い人が集まるのか、リクルートの文化を通じてその精神が形成されるのか。よくリクルート出身の社長を目にするので気になりました。
question_answer
3人

Q.会社立ち上げ時に、最も重要となるものは何だと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
起業を考えている学生です。 サマーインターンで意気投合した同い年の学生と一緒に起業をしたいと考えています。 今回お聞きしたいのは、 起業するときに最も重要となるものは何か?です。 私は、自分たちが行う事業への情熱が一番だと考えているので、 二人で納得出来る、情熱を注げることをまずは見つけるまでは、ビジネスモデルもくそも無いと考えているのですが、いかが思いますか? 彼はリアリティを重視していて、どちらかというと、勝てるかどうかについてを重視して考えているようです。ですので、私からするとつ…
question_answer
4人

Q.経営コンサルトとして、起業(独立)して成功するにはどうしたらいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
経営コンサルタントは特に、コンサル業界でも独立後の成功率が低いということを聞きました。 コンサル業界へ就職したいと考えていて、既に一社からは内定を頂いています。 将来的にはその分野で起業(独立)したいと考えているのですが、 どのような経験やツテが有利に働くのでしょうか? マッキンゼーなどの超大手コンサル出身の人でも、独立に失敗するということを聞きますし。 どうしたら成功するための角度が高くなるのかが非常に気になります。 ビジネスコンサルや戦略コンサルなどの経験を経て、最終的には自分の…
question_answer
5人

Q.会社に勤めながら独立、起業の準備はどのようにすればいいのでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
会社に勤めながら独立、起業の準備はどのようにすればいいのでしょうか? 思うのは、継続して仕事をしないといけないし。 独立に向けての準備もしないといけないし。 ただ、優先度的には独立の準備をしないといけないが、それでも、勤めている会社の業務はこなしていかないといけないし。 で、なかなか難しいんじゃないかな?と思うのですが、実際どうなんでしょうか? 回答お願いします
question_answer
2人

Q.友人とエネルギー関連で起業出来ないか模索しているのですが、つけておいた方が職歴などあればご教授ください。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
早稲田大学政治経済学部を2017年3月に卒業する予定の学生です。 就職活動は15社程度受け、志望の業界(再生可能エネルギー事業を専業で行っている)の会社は全て落ちました。 友人とエネルギー関連で起業出来ないか模索しているのですが、つけておいた方が職歴などあればご教授ください。就職活動が上手くいかないからという「逃げ」ではなく、もともと独立心が強いので、経営者と言う職業には関心があります。 今はスタートアップで働くことを検討しています。 経営者、役員の方からのアドバイスが頂ければ幸いです。
question_answer
2人

Q.起業志望はベンチャーと大手どちらに就職すべきでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今年から、就職活動をしているものです。 今悩んでいるのが就職をベンチャー企業にするのか大手企業にするのかということです。 それぞれメリットがあるし、どうしたらいいかわからないでいます。 将来的には自分の会社を持ちたいと思っているのですが、どちらのほうがチャンスを掴みやすいですか?
question_answer
2人

Q.皆さんは共同創業者は何人くらいが一番いいと思いますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
起業を考えている大学生1年生です。 私自身、起業したいと思っていたのは高校時代からで、 そのためには一緒に起業するメンバーを探さないとなと思い、東京の大学に進学しました。 そこで、面白い知り合いは何人かできたのですが、 今思っているのは共同創業者は何人が一番いいのかな?ということです。 多すぎても株の所有比率でいざこざが起きそうだし、 かと言って人数もいたほうがスピード感が全然違うと思うし…。 で、悩んでいます。みなさんはどのように思いますか?
question_answer
3人

Q.起業家が集まるシェアハウスについて皆さんどのように思いますか

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
起業家志望が集まる、シェアハウスに興味がある学生なのですが… みなさんはこういったシェアハウスについてどのように思いますか? 起業志望なのですが、周りに縁がなく、近い考えを持った方たちと交流できたらなと思い興味があります。 周りに入居していた方がいたとかでもいいので話を聞きたいです!
question_answer
3人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業