ユーザー名非公開
回答3件
転職するときに年収交渉して年収あげるしかないですよ。 家族手当こみの年収として提示されてしまいますから。 それよりも勢いのある会社や大規模を狙う方が良いですよ。 今は売り手市場なので年収アップに期待して転職活動頑張ってください。
大手企業であれば40代で800~900万は行くと思いますよ。 が、40代後半という年齢だと、よほどのスキルか実績が無い限り、日本の会社では転職は厳しいかと。部長、事業部長クラスのポジションで転職出来るかどうか。 むしろ、下手に転職すると年収下がるのでは無いかと。
NTTドコモなど、家族手当の充実している会社は調べればたくさんあるでしょうけど、質問者が転職できる範囲で、と考えると現在もらっている年収を基準にされることがほとんどです。家族がいることはむしろマイナス要因とみなされることが多いです。健康保険や厚生年金など、家族がいた方が会社は損だからです。 (もちろん、それを理由にマイナス査定することは法律で禁じられているのですが、転職でお祈りする理由などどこも明かしませんから) 経済的に質問者に依存している家族が多くて喜ぶのは、あなたに金を貸す人です。人質が多い方がいいからです。同じように、社員の多くがバックれたくて仕方ないと思ってるブラック企業も、扶養家族が多い社員を喜ぶかもしれません。人質がいれば逃げたくても逃げられないからです。他にも持ち家に住んでいる人などもこれに当てはまるかもしれません。 質問者は家族が多いということを理由に給料をたくさんくれる会社を見つけたいのかもしれませんが、質問者が一人分しか働けない以上家族が多ければ多いほど転職では不利なのは言うまでもありません。 金銭的に不足があるなら資産運用で増やしてください。こどもNISAを活用すれば、家族の数をそのまま非課税メリットに活かせます。奥様が専業主婦なら、奥様名義で資産運用すれば年間103万円までは非課税だし配偶者(特別)控除も受けられます。 地方税はもともとかなり安いはずなので所得税節税効果は薄いかもしれませんが、iDeCoもおすすめです。