ユーザー名非公開
回答3件
転職して後悔した者です。 結論、半年未満で転職しました。 その上で、どう過ごしたのか書きますと、 ・職場で受け入れられるようコツコツ成果を出した の一点に尽きます。 私の場合は、異業種からWEB広告業への転職でしたので、何も知識がない状態で業務突入したけれど周囲の期待値は異様に高いという異常な環境でした。 そのため、業界4-5年勤続の成果を出されている方と比較されることが大変多く、当初に期待値コントロールするのが大変辛かった覚えがあります。 特に期待値が高すぎると、成果を出しても「こんなもんじゃないだろ」と割引いて見られてしまうためです。 ただ結局は ・事前に聞いていた待遇、職務内容と異なる ・経営層に誠実さがない(ビジネス的にも人間的にも) ・職場が常にピリピリしており、少人数なのに互いを蹴落とすようなコミュニケーションを取っている といった致命的にマッチしない点が明らかになったため、転職に踏み切りました。 入社半年くらいまでなら前職の実績で転職できますので、動いて見るのも手だと思います。
2ヵ月なら試用期間なわけですから、なかったことにして転職活動を続けてみてはいかがでしょうか。 転職の感覚と意識があって、また「自分がいないと回らない」みたいな場所が少ないうちにやらないと、むしろ難しくならないでしょうか?