ユーザー名非公開
回答2件
今の時代を見ると、 サッカー日本代表の西野監督や青学の原監督のような 選手目線に寄り添える方が 上司やリーダーに必要な資質かなと思います。 逆を言えば、 日大アメフトの元監督や国士舘大学のレスリング監督のように力や言葉で指導したり、上に弱く下に強い関係性は資質が低いと思われます。 上司と部下だけではなく、その周りのいろんな方が その関係性を見える環境下で、良い影響を受けられるようなその場の結果や数字にまどわされない長期的な信頼関係の構築が後々の大きな結果を生むと考えています。
あなたがどのような上司を理想にしているかだと思います 具体的に細かく指示が欲しいタイプもいれば 好きにやらせて欲しいタイプもいます それぞれ理想の上司は異なります