ユーザー名非公開
回答7件
業種が分かりませんが、マネージャーとアルバイトが直接関わる機会がある様なので飲食業等でしょうか。そうであればマネージャーと言う名前はついているものの、マネジメントしているとは言い難いです。部長以上のマネジメント層のお話と混同している様に見受けられますがいかがでしょうか?そのクラスの層のレベルを外から判断するのは難しいですね。寧ろ教えていただきたいです。
一番いいのはご自身がマネージャーになることでしょう。 転職の観点ですと、配属予定部門の管理職が面接すると思いますので、そこで推し量ってみては。レベルの高いマネージャーがどういうものかは哲学かもしれないですが。
1000人くらいの上場したベンチャーでマネジメントのレベルが低い所を知っているので、とりあえずベンチャーはやめたほうが良い気がします。
マネジャー像としては完璧は求めてはいません。 ただし、嘘やハラスメントがない、メンバーやチームを大事にする。会社のミッションや売上に則っていることが大事だと思います。 最低限人として普通なら、まあ言うと仕事めちゃくちゃできなくてもいいです。