search
ログイン質問する
dehaze
ITプロジェクト・通信技術

Q.第二新卒ですが、ITエンジニアの仕事のやりがいは何ですか?

ユーザー名非公開

visibility 176
現在、第二新卒で転職活動をしている者です。 ITエンジニアの仕事を考えています。ITエンジニアで仕事をしている人にご質問です。 1.もう一度人生をやり直すとしたら、またITエンジニアになりますか? 2.ITエンジニアという職業は人員過剰になっているでしょうか? 3.最初はどんな仕事をすることになるでしょうか? 4.ITエンジニアのいい点と悪い点は何でしょうか? 5.自分の子供にITエンジニアになることを勧めますか? よろしくお願いします。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答6

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
1. なると思います。ただし、IT以外の専門知識を伴うことを目指しま...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility125
favorite_border2

1. なると思います。ただし、IT以外の専門知識を伴うことを目指します。 2. 人手不足です。 今後、より深刻になるでしょう。しかし、それに伴ってエンジニアの待遇がよくなることは難しいと思います。 3. 一言では表せません。御本人のスキルや、会社の方針により、大きく左右されます。 研修を除けば、自分は最初、あるサブシステムの試験ツールの作成を実施しました。 4. 良い点 : ライフラインでありながら多様性に富む情報サービス・技術に携われるということ 悪い点︰多様性故に、本当に実現したいサービス・技術が見え辛く、プロダクト開発の難易度が比較的高い。また難易度の割に、待遇が良くないことが多い。 5. 勧めますが、理解ある企業に勤めることを条件にするでしょう。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
プログラマーをしているものです。 1.もう一度人生をやり直すと...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility125
favorite_border1

プログラマーをしているものです。 1.もう一度人生をやり直すとしたら、またITエンジニアになりますか? なります。 2.ITエンジニアという職業は人員過剰になっているでしょうか? むしろかなりの人手不足です。一定のレベルを超える人はさらに少ないので、努力をしてその閾値を超えればどの会社でも重宝されます。 3.最初はどんな仕事をすることになるでしょうか? 完全に会社によります。会社の規模や業界にもよります。(Web系とSIerなど) テストから入るところもありますし、小さい部品の開発からスタートする場合もありますし、いきなりがさっと任されることもあります。一生プログラムを書かないで調整役にすることもあります。 4.ITエンジニアのいい点と悪い点は何でしょうか? 第一線で面白い仕事をし続けたいなら、例え10年経っても自分の時間を使って勉強をし続けないとあっという間に抜かれて面白い仕事はできなくなります。完全に実力勝負な部分もありますので、少なくとも技術者同士では勝ち負けがはっきりします。 それをスポーツの勝負のように楽しいと思うか、つらいと思うかじゃないでしょうか。 後は当たり前ですが、ものづくりをするのは楽しいです。 5.自分の子供にITエンジニアになることを勧めますか? 向き不向きが他の仕事よりも激しい職業ですので、無条件には勧めません。向いているなと感じたり、子供本人が自らなりたいといえばいい職業だよと勧めると思います。

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 1.もう一度...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility125
favorite_border1

小さな会社を経営しております。プログラマーです。 1.もう一度人生をやり直すとしたら、またITエンジニアになりますか? 気が付いたらここにいたみたいな感じですので、わかりません。 2.ITエンジニアという職業は人員過剰になっているでしょうか? 万年人手不足です。 3.最初はどんな仕事をすることになるでしょうか? 最初はだいたい他の人と同じことをするのが多い気がします。 4.ITエンジニアのいい点と悪い点は何でしょうか? 良い点:ものを作って動かすのは純粋に楽しいです。 悪い点:「楽しい」をモチベーションにゾンビのように働く人たちと一緒に仕事してたら体も心も壊れてしまいますので、やりすぎないようにしましょう。 5.自分の子供にITエンジニアになることを勧めますか? 興味があるなら一緒にやります。プログラミングの神様の前では、子供も大人もないので一緒にできるところがいいですよね。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
自分の作ったサービスが多くの人に使って喜んでもらえること we...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility125
favorite_border0

自分の作ったサービスが多くの人に使って喜んでもらえること webエンジニアで自社サービス作っててよいと思うところです

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
人手不足ですよ。 ビジネスにITは必須で何やるにも付いてきます...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility125
favorite_border0

人手不足ですよ。 ビジネスにITは必須で何やるにも付いてきます。 これを作る人が少ない。 そして優秀な人はすぐに育たない、 複雑化していますし、新しい技術もどんどん出ます。 やれる人がいない! やれる人いたら引っ張ってこいと人事に言っていますが、いない。 スキルがない人はいるけど、即戦力が欲しいので出来る人は待遇が上がります。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
> 1.もう一度人生をやり直すとしたら、またITエンジニアになります...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility125
favorite_border0

> 1.もう一度人生をやり直すとしたら、またITエンジニアになりますか? はい。 > 2.ITエンジニアという職業は人員過剰になっているでしょうか? 不足気味です。正確に言うと高スキル者が不足しています。 > 3.最初はどんな仕事をすることになるでしょうか? ITと言ってもさまざまなジャンルがありますので、会社や配属に依ります。人によって全然違う仕事をしています。ちなみに私が新人のときは会議の議事録ばっかり書いてました。 > 4.ITエンジニアのいい点と悪い点は何でしょうか? いいところですが、私がそうだったのですが、文系からでも技術職になれたことです。 悪い点ですが、特に日本ではSIの業態が多いので、過酷なときもあります。20代の頃はいかに睡眠時間を確保するかということばかり考えていました。 > 5.自分の子供にITエンジニアになることを勧めますか? SIerは勧めません。SIer以外なら勧めます。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.ITエンジニアでベンチャー企業から内定が出たのですが留まるべき?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
開発経験4年目の31歳のITエンジニアです。転職活動をして行きたいベンチャー企業から内定を貰ったのですが、現職に留まるべきか悩んでいます。 現職より100万円高い年収で内定先からオファーをいただき、現職に退職する旨を伝えたところ、零細企業なのでほぼ全員に引き留めにあい、さらに内定先オファーに40万上乗せされたカウンターオファーを提示されました。 お金が全てではないのですが、とても悩みます… 現職ではサーバーサイドを担当しているエンジニアが私一人しかいない状態で、未経験の後輩にも教えてい…
question_answer
13人

Q.SESはブラックですか?ITエンジニアは闇が深い職業ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
SES(客先常駐)はブラックですか?ITエンジニアは闇が深い職業ですか? システムエンジニアは同じですか? ブランドのある仕事ですか? 高級取りですか?
question_answer
11人

Q.精神的に仕事がきついときは転職か経験年数を稼ぐかどっちがいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】中小SES企業で採用担当(人材の調達担当)として勤務しています。勤務は約1年半。 【聞きたいこと】下記のような状況で苦しんでおり、転職してもいいのか、 このまま頑張って経験年数を稼ぐべきなのか検討中です。 客観的にみてこの状況で「苦しい、転職したい」と言うのは甘い考えなのか、たしかに異常だから転職を考えてもよいと捉えられるのか、ジャッジしていただきたいと思っています。 ――――――――――――――― ITエンジニアの採用が出来ない状況が続き、打開策も見つからずで苦…
question_answer
10人

Q.2社から内定を頂いているのですがどちらの企業に進むべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は22卒の学生であり、現在2社から内定を頂いております。 (HPEのサービスエンジニア職、IJDSのITスペシャリスト職) どちらの内定を承諾すべきか悩んでおり、皆様の率直なご意見を頂きたいです。 まず前者に関しては、外資系の大手IT企業であることと給与面を魅力的に感じておりますが、サービスエンジニア職の職務内容がカスタマーサービスや運用保守中心になるので、サービスエンジニア職の将来性を低く感じており、将来的にはそれら以外でのITエンジニア職でキャリアを築いていくことは厳しいのではないかと…
question_answer
8人

Q.どのITエンジニア職なら30代から転職することが可能ですか?

1たけし

1たけしのアイコン
現在38歳で製造業派遣の為、何のスキルもありません。 非常に厳しいだろうとは重々承知しておりますが、何かしらの技術を身に付けたく、ITエンジニアとしてのスキルを得たいと思っております。 今から勉強して転職活動する場合、どのITエンジニア職なら今の自分の年齢でも可能性ありますでしょうか? もちろん、全て難しいことは存じてますが、勉強の方向性を間違いたくないため、少しでも転職の可能性高く、定年まで勤められるエンジニアを教えて頂ければ幸いです。 自分なりに調べたところ、ネットワークエンジニアは他のエ…
question_answer
8人

Q.将来的にITエンジニアやプログラマーの年収は低くなるのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
もし仮に日本で2020年にプログラミングが義務教育として施行された場合、今後、ITエンジニア、プログラマーの給与は安くなっていくのでしょうか。
question_answer
8人

Q.ITエンジニアに英語力はどのくらい必要になるでしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
プログラミング言語は英語なので、ITエンジニアには英語力が必要になると思うのですが、どれくらいの英語力が必要なのでしょうか? また、プログラミング言語を習得する以外に英語力が必要になる場合について教えてください。
question_answer
8人

Q.フルリモートのITエンジニアは地方移住してる人が大半ですか?

jobq5552940

jobq5552940のアイコン
フルリモートのITエンジニアはやはり地方移住してる人が大半なのでしょうか?? フルリモートできるんならわざわざ家賃が高くて混んでる都内に住む理由がない気がするので
question_answer
7人

Q.エンジニアに向いている人はどんな性格の人でしょうか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
エンジニアに向いている人はどんな性格の人でしょうか? 私は会社の先輩や友達などから『エンジニアに向いている』とたまに言われます。 エンジニアに憧れはあるのですが、本当に向いている職業なのか分かりません。 実際にエンジニアとして活躍している人は、どんな人がエンジニアに向いていると思いますか? また、活躍している人はどんな性格ですか?
question_answer
7人

Q.ITエンジニアへの転職活動の自己PRはどうすれば良いですか?

jobq2969700

jobq2969700のアイコン
ITエンジニアへの転職を希望しています。どう自己PRをすればよいでしょうか?どんな人材が求められていますか?
question_answer
7人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録