ユーザー名非公開
回答13件
IT業界のものです。 意外と嘘じゃないんですよ。IT企業でも最終的には営業力で勝つパターンは本当によくあります。 小売ではネット販売が優勢でしょうけど、不動産や大口の投資など、大量のお金が動くものについてはまだ営業が優勢だとおもいます。 日本では特にお金を持ってるのは高齢者ですので、たとえネットで若者の小口の金額の人数をたくさん集めても、合計金額では高齢者のお金には到底かないません。
最後は人な部分はありますのである意味嘘では無いと思います。 ただそもそも、日系企業は基本リストラなどできず、人件費をカットできるわけでないので、IT化はあまり進めないという面もあります。
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 生き残ってる限りは勝者というのが適者生存の優しい世界でして、その会社はそれで生き残ってるのだと思います。ただ、それを質問者様がやりたいのか?というのは別問題ですので、よくご検討されたほうがいいと思います。 新卒の就職って有名企業などの周囲の評価で選んでしまいがちですが、ご友人やご両親がその「足で稼ぐ」をやるわけではなくて、それをやるのは質問者様ご自身です。