ユーザー名非公開
回答2件
海外がアメリカの事を指しているのでしたら、金額でいうならアメリカの方が比べ物にならないほど高いです。 プログラミングの話が出ていたのでソフトウェアエンジニアの例を出すならば、一年目でも年収は割と普通に千数百万円もらえたりします。 しかし、注意点が2つあります。 年収が高いのは単純に物価が高いのも大きな理由の1つです。場所によっては家だけで月額で数十万円取られたりします。切り詰めて生活するのでなければ、欧米と比べて物価の安い日本で働くのと大差無い可能性も大きいです。 2つ目は、欧米、とくにアメリカのプログラマーは専門職だと捉えられているため、日本と違って専門の教育を受けてきた事(学歴)が要求されます。コンピュータサイエンスの修士号、できれば博士号を持っていないと入社面接さえ普通は受けられません。 何かご参考になれば幸いです。
アメリカの方が給料は日本とは比較にならないくらい高いですね。特に、IT職種の場合は顕著です。物価を考慮しても、アメリカで現地企業で働く方が収入は良いでしょう。ただ、いわゆる、Facebook、Google、Amazon、Apple、Microsoft等の世界的な有名企業以外のIT企業の収入が高いかどうかは、情報が出回っていないので確認が必要です。