ユーザー名非公開
回答4件
現状の問題点は①身体的リスク、②やりがい(達成感)ということですね。 ①は一般的に言われている(科学的根拠は知らないですが)、宇宙線等を上空で浴びてしまうことによる、病気等へのリスクでしょうか?であれば、転職はせず、地上職で管理職として、CAの教育や事務職種への転換が良いと思います。 ②については、具体的には何が欲しいのでしょうか?日本の日経企業に来ても、おそらくやりがいが満足される可能性は低いと思います。 現状のお立場、待遇、人間関係がどれも満足できている境遇は、非常に恵まれていると思います。
追加の情報ありがとうございます。 ワークライフバランスは、最近になってやっと、大手企業が対策を始めました。(じゃないと、優秀な人材が外資企業へ流れていくため)。しかしながら、日系企業は、国民性のサービス残業に企業側が甘んじて成り立っていたため(語弊はありますがあえて言います)、いざ、正当な労働時間、給与設計にすると、会社が成り立たないという企業が非常に多いです。このような労働環境が一因となり、人手が集まらず倒産する中小企業も増えてきています。 ご年齢と職歴を考えると、秘書が転職しやすそうです。事務系職種で、人事、総務、経理、広報などは、未経験では有名企業は無理でしょう。地方を含めた地場企業であれば、人手不足なので、コミュにケーションスキルがあれば採用もあるかと思います。 多くの日系企業は非合理的に動くので、やりがいを感じるのは難しいと思います。スキルがあれば昇格できるわけでもなく、上司との人間関係や飲み会によく参加すると高評価など、そんな文化です。大企業だと、やりがいは無くても、給与と安定性が良いから満足して働いているという人は多いです。
健康はとても大事なことかと思います。 将来的にどうなるか、こればかりは景気の話もあり、どうなるかわからないと思います。 転職するならば今は求人が多いのは間違いないです。 何かを得るには何かを決断しなければいけないと思います。
海外ベースでバリバリ働かれている割に頭硬くて自意識過剰ですね。 やりたいことがあるならさっさとやってしまえば良いのに、時間が勿体なくないですか? 先のこと考えて今の安住を手放せないのなら、それほど挑戦したくないって事ですよね? 友人の意見ぐらいで揺らぐ程度ならあなたには挑戦なんて無理だと思います。 挑戦して別に失敗しても良いじゃないですか。 誰もあなたのことなんか気にかけてないですよ。 こんな所で意見聞いても時間の無駄です。 グッドラック!