search
ログイン質問する
dehaze

Q.会社は選考内容にあるESやSPIなどをどのくらい重要視していますか?

ユーザー名非公開

visibility 921
就活についてです。 現在就職活動中の大学生4年生です。 一般的な大手企業にもあまりESやSPIで落ちたことがないのですが、企業側はどれくらい重視して見ているのでしょうか。 私の体感としてESの内容やSPIの点数もさほど見ていない気がするのですが…。 学歴である程度切って相当悪くなければ通しているのでしょうか。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答3

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
業界や企業によりけりです。 有名どころですと総合商社や大手コンサル...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility148
favorite_border1

業界や企業によりけりです。 有名どころですと総合商社や大手コンサル系は、SPIの基準が高く、それらに該当する会社でSPIが通れば他の会社からSPIの点数で落とされることはないだろうと一般的に言われております。 ESに関しては社風と応募者の人柄との相性をみる判断材料というような認識なんじゃないでしょうか。明らかに会社とマッチしない候補者は足きりされる感じかと。

ユーザーアイコン
IT系はSPIが重視されますね。 足きりがどのぐらいかによるけど、...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility148
favorite_border1

IT系はSPIが重視されますね。 足きりがどのぐらいかによるけど、大手人気企業とかで応募が多いと95%以上は足きりされる感じかな。 採用される側なので良く分からないけど、たまにフランクな面接管の人がいるから書類選考数や面接人数を聞くけど、そんな感じ。 上位2%だと標準偏差で2シグマぐらいなので、応募者の母数で上位2%位にいれば、SPIで落ちることはほぼないと思う。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
点数で足切りですよ。 応募者が多いと足切りするしかないので
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility148
favorite_border0

点数で足切りですよ。 応募者が多いと足切りするしかないので

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.子会社が売却されたりして親会社から離れたりしたらそこにいた社員はどうなるのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
子会社が売却されたりして親会社から離れたとき、そこにいた社員はどうなってしまうのでしょうか?
question_answer
5人

Q.内定を貰った会社の理念や社風が合わない場合でも働いた方がいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
内定を頂いたとしても、理念、働き方に共感できない場合、その内定先は切るしかないのでしょうか。 それとも我慢して入社した上で、働くしかないのでしょうか。
question_answer
4人

Q.福祉関係の企業で社会福祉法人、株式会社、有限会社の違いは何ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
福祉関係の仕事を探しているものです。 そこでご相談なんですが、社会福祉法人、株式会社、有限会社とそれぞれの求人があるんです。 違いが分からないのですが、どちらの方が良いとか悪いとかあるのでしょうか? もしくは、人によって合う、合わないとかあるのでしょうか? なんとなくですが、株式会社の方が賞与が少ない、異動が多そう、現場の仕事だけでなく、将来は管理職やマネージャーのような役職を求められる。そんな印象は受けました。
question_answer
1人

Q.福祉関係に就職希望なのですが、社会福祉法人とその他のメリット・デメリットは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
福祉関係で働きたいと思っています。 求人を探してると、社会福祉法人、株式会社、有限会社とそれぞれあるんですが、それぞれのメリット、デメリットってあるのでしょうか? 前職は社会福祉法人でしたが、手当のようなものが手厚かったように感じていました。 それと、求人を見てると、賞与額が株式会社よりも比較的良いような印象があります。
question_answer
1人

Q.株式会社の仕組みはどうなっているのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
大学2年生です。 株式会社は、そもそも会社と投資家が「株券とお金を交換する」という形によって投資家が会社を支援するというものでした。 現在は投資家同士で株券とお金の交換が行われているので、だとしたらこれだと会社は最初に発行した株券を売って得た利益しか、利益として得られていない事になりますが、それで合っているでしょうか。 この問いの答えが載っているソースなどを提供していただけると大変助かります。 よろしくお願い致します。
question_answer
1人

Q.募集要項を見て会社の求人に応募したい場合は何をすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
募集要項を見て、応募したい場合に、どうすれば良いでしょうか? 教えてください。 よろしくお願い致します。
question_answer
1人

Q.ニートが理由で書類選考すら通過できないのですがどうすればいいですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は就職活動に失敗してニート3年目なのですが、最近このままではまずいと思い就職活動を行い始めました。 しかしどうしても、2年以上の空白期間があることと、職歴がない(アルバイト経験をのぞく)ことが理由で、書類選考すら落とされてしまいます。 なので、希望した企業(大手企業)はやめて中小企業などに大量に応募して、数年経験を積もうと考えているのですが、この方法ならキャリアアップは可能でしょうか。 また、どうすれば書類選考を通過するできるでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
34人

Q.不採用になった企業への再応募は出来ますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
前月ある企業の二次面接で人事の方と面接をしました。ですが志望動機が弱いという理由で不採用になりました。 一次と最終面接をした現場の方たちは、社風によく合ってるとのことで、私を推薦してくださっていたそうですが、最終的には二次の人事の方の意見が推されたそうです。 私自身第一希望だったので、後から後からこう言えば良かったとか、あぁ言えば良かったと悔やむ気持ちがあり、いつもと違い、なかなか吹っ切ることができないでおります。 このような場合、次に募集があったときに、再応募しても大丈夫でしょうか? それ…
question_answer
13人

Q.就活で一番重要なのは見た目ですか?それとも中身ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職活動をしている者です。 未だに内定が一つももらえず、焦っています。 内定がもらえないことの理由の一つに見た目があると思っています。 私は元々見た目にコンプレックスを持っており、綺麗な人事さんや面接官を見るたびに私じゃ顔で落とされるのではと、不安を感じていました。 実際に、私の周りでも見た目のいい人は内定をもらっています。 やはり、就活は見た目が重要なのでしょうか? それとも、中身がしっかり吟味されたうえで見た目の良い人がよく採用されているのでしょうか?
question_answer
13人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録