search
ログイン質問する
dehaze

Q.就職先の決め方は?内定をいただきましたがイマイチ決まりません

ユーザー名非公開

内定をいただいた会社で悩んでしまっています…。 決めてがイマイチ決まりません…。 待遇や勤務地など、条件を絞っていくにはどのようにしたら良いのでしょうか? また、どのように決められましたか? 教えていただけると嬉しいです…
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答3

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
20年以上になりますが、私はIT志望で3社内定を頂きました。 ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility49
favorite_border1

20年以上になりますが、私はIT志望で3社内定を頂きました。 1. 国内独立系大手 2. 外資大手①(特定分野の世界シェアNo1) 3. 外資大手②(米国史に名前が出てくるような老舗企業) この中で一番潰れなさそうな3を選びました。 結果論でしかないですが、1と2は現在は存在していません。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
自分は条件の中で極端な場合を想定して、その中で一番マシに思える会社を...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility49
favorite_border0

自分は条件の中で極端な場合を想定して、その中で一番マシに思える会社を選びました。 例えば残業が多い会社なら給与が高い方がいいとか、勤務地の候補にド田舎があるからこの企業はやめよう、という感じです。 自分の重視するポイントに順番付けして比較していく感じです。

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
多分労働条件があまりよくない会社の内定をもらっているんですね。来年卒...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility49
favorite_border0

多分労働条件があまりよくない会社の内定をもらっているんですね。来年卒業ですか?もう迷ってる時間はないと思います。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.3浪とうつを経験したMARCH生が経営コンサルに就職するには?

jobq4317218

jobq4317218のアイコン
24卒の3年生です。 私は三浪でMARCHに入学しました。 3浪した経緯としては、 ・現役時 : 高校入学時から入院していた父の病状が悪化し、年末に危篤状態になってしまい、当時17歳だった自分はとても動揺してしまい第一志望に不合格。滑り止めとして合格していたMARCHには、家庭の金銭的に上京するのが難しく入学を諦める。 1浪目 : 夏に父が亡くなり、状況が落ち着いてから受験勉強開始。しかし、いい大学に行っていい企業に就職して家にお金を入れなければならないと勝手に思い込み、鬱状態に。第一志望…
question_answer
14人

Q.障がい者でも働ける大企業について教えていただけますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】専門学校2年、就職活動中です。 【聞きたいこと】障害者でも働ける企業、受け入れる体制がしっかりできている大きな会社を今探しています。何か知っている情報があれば教えていただきたいです。
question_answer
8人

Q.現在大学3年(文系)の24歳ですが偏差値40の大学の就職先はある?

jobq1731033

jobq1731033のアイコン
はじめて利用します。 私は現在大学3年(文系)の24歳です。 22歳から入学し、今に至ります。それまで19歳で入った大学を中退し、22歳までフリーターでした。 職歴はありません。私は頭が悪く、所属している学部は偏差値40くらいです。 卒業時には26歳ですが、就職はできるのでしょうか?ブラック企業にしか就職はできませんか?
question_answer
8人

Q.待遇が良いが向いているか分からない仕事と待遇が低いが向いている仕事どっちが後悔しない?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
待遇が良いが向いているか分からない仕事と、待遇が低いが向いていると感じる仕事があるとしたらどちらを選べば後悔しないと思いますか?
question_answer
7人

Q.ノルマや離職率が厳しい環境なのに大手を勧める理由とは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
新卒の女です。大手やメガベンチャーなどの規模の大きい企業でも離職率が高かったり、ノルマが厳しかったりして、働き方にくかったりするのに、なぜ皆さんは大手やメガベンチャーを勧めるのですか??中小でも給料が高かったり、休みが多くて働きやすかったりと、良い会社は沢山あるはずです。それなのになぜ大手やキツそうなメガベンチャーを敢えて勧めるのですか?それだけ大きな会社に入ったほうが価値があるからですか??私は休みが多くて働きやすい中小と、実力主義のメガベンチャーで迷っていたんですが、友達や先生に相談する…
question_answer
7人

Q.就職先で周りが高学歴ばかりか低学歴ばかりどちらを選択する?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職先について、 周りが自分より高学歴ばかりか低学歴ばかりかのどちらかを選択するのであればどちらを選びますか? 両方の方の意見を聞きたいです。
question_answer
7人

Q.30歳ごろに起業する場合どちらの会社に就職した方がいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
24卒で現在、2社の内定承諾をしたままどちらに行くのか決めきれず、内定式に参加してしまいました。ただこの先、1週間以内に決め切らないと、本当に会社に迷惑をかけることになると思っているため今週中にどちらかのお断りの連絡を入れたいと考えています。 私は将来、30ごろには独立して、事業を立てたいと考えています。そのためにどちらの選択をするべきなのか正直わからなくなっています。 私がダメなことをしているのはわかっているのですが、皆様の考え方を教えて欲しいです。 一つ目の会社は中小企業のコンサル…
question_answer
6人

Q.新卒でやりたい職種と待遇のどちらを優先して入社するか迷っています。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
急募!! 【現状】大学4年、SE職希望で就職活動中です。 【聞きたいこと】 やりたい職種と待遇のどちらを優先しますか? 現在2社から内定を頂いており、どちらにするか悩んでいます。 私は要件定義や設計も、開発も自身で行って技術を伸ばしたいと思っています。どちらかといえば開発への意思が強いかも知れません。 A社は福利厚生や研修制度がとても良く、安定していますが、要件定義や設計、運用保守がメインです。開発は全て協力会社に委託しており、自社内でそういった業務は存在しないと言われました。 B社は…
question_answer
6人

Q.ホワイトで年収が30歳で650万円以上かつ転勤がない業界・業種のおすすめは?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
MARCH法学部に所属している大学3年生の者です。 企業・職種によって解答が異なる質問であることを承知の上で記入させていただきます。 以下の就活軸に当てはまる業界、もしくは目指すべき職種を教えていただきたいです。 ・働き方がホワイト(残業月45時間以下など) ・年収は30歳で年収650万円以上 ・転勤がない(東京勤務希望) ・髪型の規則が緩い(短髪を避けたい、黒髪に緩めパーマをかけたい) 上記4つが軸となっており、優先順位が高いものから並べています。 母方の兄(叔父さん)が仕事を優…
question_answer
6人

Q.就活で行きたい企業が一つもない場合はどういったキャリア形成がいい?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
責任感が無い無能と自覚している人は、どういう就職をするのが正解なのでしょうか。行きたい企業が一つもない場合、どういったキャリア形成がいいのか、どういった企業が良いのかについて、意見をお伺いしたいです。 国立大情報系3年です。会社説明会やインターン、自己分析をして、色々と気になった企業を見るうちに、一周回ってようやく、行きたい企業が一つもなく、自分が将来に目標のない無能である事に気付きました。 私は、いわゆる、勉強だけできるポンコツです。学業成績や準難関資格取得といった見栄えは良いですが、遅…
question_answer
6人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録