ユーザー名非公開
回答7件
元エージェントです。2ヶ月はあり得ません。 その企業はたぶんもう落ちてます。 あと、そのエージェントは仕事出来なさすぎるので変えてもらうか、他のエージェント会社に登録しましょう。ガチで。
2か月は長いですが、私は1.5か月程度待たされたことはあります。どのような会社のどのようなポジションかによりますが、職種や役職のレベルが上がるほど待つのは長くなるかもしれません。 催促しすぎると良くないかもしれないため、返答時期の目安のみ教えてらうのが良いかもしれません。後は待つしかないです。(媒体利用の大量採用ではないので、時間がかかることはあるかと思います) ↑もちろん上記コメントは、企業やエージェントが胡散臭い会社でない事が前提です。
2ヶ月はありえません。 本当に選考中だったとしても、そんなペースで仕事をする会社に入りたいと思うのかという話もあります。
とあるエージェントを利用して転職したものです。 私も似たような状況がありました。 私の場合は待ちきれず、応募先へ電話連絡してしまったのですが、結果としてはエージェントに支払う手数料?成功報酬?の額で折り合いがつかず連絡ができませんでしたとの事でした。 結果としては人事の方から口頭ですが内定をもらい、電話をしてから2週間後に採用とエージェント経由で連絡が入りました。 そういう事もあるという程度ですが実体験としてお伝えしておきます。 参考になれば幸いです。
採用人事経験者です。 2ヶ月は長いですが 絶対にないとは言い切れないです。 通過にするかちょっと微妙、でも落とすのももったいない、他の候補者と比べてみたい ということでキープされてる可能性があります。 ただし実際はお見送りになっているのに、何かしらのエージェントの思惑でNGとはまだ通知しないという可能性も0ではないです。
お二方ご回答頂きありがとうございます。 エージェントを信じようとは思っていたのですが、やはり有り得ないですよね…