ユーザー名非公開
回答3件
資格でお金を増やすとなると3つしかありません。 一つ目は今お勤めの会社にて、資格を取ることで昇給または手当てがあるかどうか。 二つ目は資格を元に自営業などの仕事を興して今以上の給与を稼ぐかどうか。 三つ目は自分は本業に従事しつつ、資格自体が外部でお金を稼いでくるか。 一つ目は例えば金融業にお勤めであれば金融関係の資格が該当します。中には法曹資格を取ることで数百万の奨励金が出る銀行などもあります。 二つ目はそのままです。会計士または税理士の資格を取り、事務所で経験を積んだのちに独立です。 三つ目は要するに名義貸しです。宅建や浄化槽に関する資格など、名義貸しで有名な資格などはたくさんあります。
小さな会社を経営しております。プログラマーです。 一般的に人を雇うときには書類審査→面接で、面接は時間がかかりお金もかかるので、応募の中から面接する人を選ぶ必要があります。 資格みたいなものは、書類を見ればわかるわけですから、そこで面接する人に選ばれますので、そこで役に立ってます。 宅建や建築士、二種面は職業独占があり、それがないとできないお仕事があります。 ですが、それらも面接する前に判断されるものであり、面接するときになったら応募者は全員もってるのでそれだけで雇ってもらえるわけではありません。 そんな感じですので、実感はないと思いますけど応募先の業務に関係ある資格であれば、間違いなく有利です。 職業独占がある資格でないなら、面接の時に「どうしてその資格を取ろうと思ったのですか?」とは聞かれるわけですから、何かそれっぽいお話を用意して自慢話ができるようにしておいたらいいかと思います。
すぐに思いつく高コスパの資格は薬剤師ですね。 調剤薬局なんて、バイトでもそこらのサラリーマンより稼げます。