ユーザー名非公開
回答4件
転職して求める会社に内定貰えればそれでいいのでは。 1年以内なら会社によってはまだ既卒枠で受けられるかもしれませんよ。 とはいえ若手のうちは下積みするのが当たり前なので、自分の求める市場価値の高い仕事が本当に他社なら与えて貰えるのかよく考えた方がいいです。 また、市場価値の高い仕事について明確になっていますでしょうか? 企業としても質問者様に担当して貰うためにはそれを担当させる理由や、それを裏付ける実績が必要になります。 直前まで学生だったので未経験だとしても、その仕事に相応なポテンシャルが無ければいけません。 見栄えがするからやりたいだけでは厳しいでしょう。
人事をそれなりにやっている者です。 企業を捨てる覚悟なんていらないので、 一度転職活動をしてみたらどうでしょう? 一年目なので、いろいろ辛い事多いですが、 他社の話を聞く事で、自社を客観的に見る視点が増えれば また視界が変わってくるかと思います。
転職を何度か繰り返した者からの意見です。 多様性のある仕事ができる環境は言い換えると競争が激しい環境に置かれるとも言えます。 他人の芝は青く見えますしね。 今の日経企業は伝統のある大企業であればあるほど、勤続年数を気にします。 だから、第二新卒で今転職しても、キャリアを何社かで形成しようと考えるのであれば、また転職をと思った時に1社目の勤続年数が短い事が、次回に転職しようとする時の枷になります。 今の景気だと自分の行きたい所が見つからない可能性も高いので、現職に留まる事をオススメします。 コロナ等もあり、ここから日本経済は落ち込むと思いますし。
コロナに始まったことではない。 ただでさえアホノミクスによるスーパー不景気なので転職しても仕事はないでしょう。 他の回答者様が言われているように、他の会社を見てみるというのもいいですが