ユーザー名非公開
回答12件
ご自身がコロナウイルスに罹患したのではなく、「コロナウイルスの懸念が高いので会社が休業を命じる」という状況であれば、会社には、本来発生するはずだった賃金全額の支払い義務があります。 労基法では60%ですが、民法では100%全額です。 ひとまず、今回のことで、信用できない会社だと分かったと思います。関係悪化を承知で、労基署に申告して払わせましょう。 仮に、申告をした結果不利益に取り扱われた(解雇されるなど)場合は、104条を理由に裁判やあっせんで争うことも出来ます。 *** 第26条(休業手当) 使用者の責に帰すべき事由による休業の場合においては、使用者は、休業期間中当該労働者に、その平均賃金の百分の六十以上の手当を支払わなければならない。 第104条 1項 事業場に、この法律又はこの法律に基づいて発する命令に違反する事実がある場合においては、労働者は、その事実を行政官庁又は労働基準監督署に申告することができる。 2項 使用者は、前項の申告をしたことを理由として、労働者に対して解雇その他不利益な取扱をしてはならない。
以下指摘です。 総論 どうすれば良いかと言うYes or Noの質問をせずに 誰かに全部を丸投げする時点であなたは、どの状況でも自分の力では生きれません。 指摘事項 あなたの今の環境はどの程度の期間継続していますか? なぜそうなりましたか? その原因は何ですか? その原因を踏まえて自分は何をしたら理想ですか? 今その中で何ができて何ができていませんか? その理由は? その理由を改善できない理由は? 改善するには何を変えればよい? なぜ変えれば良いと思っても変えれない? 変えないと同じ事の繰り返しになるがそれでも良い? この質問に回答すれば答えは出ます。 死ぬほど努力してください。 自分の力をつけて下さい。
我が家も債務整理中で返済が大変な中、同じくレギュラーですが派遣で働いています。 なんと私が先週風邪をひいてしまい単なる鼻かぜなのに休んで欲しいと言われ4日間分の 日給が減ってしまいそうです。 今月は月初から色々な支払いに追われて殆ど生活費が1日1000円前後で暮らしています。 私の派遣会社は交通費が出ないので交通費だけは何としても捻出しなければならないので 常にお財布と相談です。メルカリで売れる物は片っ端から売っていますがそれでも冷蔵庫、冷凍庫ともにすっかすっかです。でも、何とか少ない食料で生きています。 長い人生、こんな事もあります。お金がないのは結局は自分の責任なので仕方ないと諦めて頑張るしかないです!頑張ってくださいね。
他の人の出勤停止が何か関係あるんですか? とりあえずお金が欲しいのならフリーランス系やUberEatsみたいな仕事をするか、消費者金融にでもいけばいいかと
質問の意図がよくわかりませんが? 他の会社に移ってはどうですか? 派遣だからそのような事は出来るはずです。 失礼ながら あまり、その会社に固定観念を持たない方がいいかと思われます。 参考にはなりませんが、申し訳ありません。
雇用調整助成金の特例についてを詳しく調べ、派遣先ではなく、派遣元に相談してください。 また、臨時で他の派遣先の斡旋を依頼する、アルバイト情報誌等で都合の良いバイトを探すなど、自分で何とかしてください。
単発派遣は無理ですか? 派遣会社は沢山あるのですから、今いるところがだめなら他も利用しましょう 頑張って!