ユーザー名非公開
回答9件
社風は大事だけど入ってみたら違ったって話はよくありますから。。 特に第三者が外から見た程度で把握出来るとは到底思えない。
基本は初任給よりカルチャー重視でいいと思うのですがA社の小規模でワイワイ()は地雷感がありますね。あと、会社って別に遊びや趣味ではなくあくまで仕事なので、部活でワイワイやってるタイプだったから会社も...っていうのはちょっと短絡的だと思います。
社風は合うかあわないかはご本人次第ですが、待遇は自分ではコントロールできないので、待遇を重視されたほうが私は良いかと思います。 社風は長く働いてみないとわからないですし、社風を質問された先(社員の方?)の方がどう感じているかに左右されますので。
B社についてサークル活動などで交流があるか調べてみると良いかもしれません。 仕事は仕事、交流は交流でオンオフを切り替えているかもしれませんし。
初任給の待遇差なんてたかが知れてるので、考えてもしょうがないです。(あまりに低いとかなら考えものですが) 大事なのは長期で考えることと、会社のビジョンや文化にしっくりくるか。 あと、なんだかんだ会社の規模は大きい方が同期の数もたくさんいて楽しいですよ。