ユーザー名非公開
回答2件
不況という時点で消費は下がります。 よほど景気にとらわれない手堅い企業でもない限り、影響は出ます。 普通はユーザーとなる企業、または個人を相手にする企業が多いはずですので、売り上げが見込めないとわかれば、採用も控える傾向が強いでしょう。 それでも採用に意欲的な企業を探すしかないかと。
ITの中でも、製造業や小売業の企業に対するSIをメインにしているsierは、今後開発案件を受注出来ないなどの影響が出てくると思います。 逆にアメリカのzoom社の株価がこの数ヶ月で何倍にも上昇したように、テレワークの需要をターゲットにした自社開発サービスを有している企業は一気に伸びてくると思います。 結論ですが、コロナの影響がある企業もあれば無い企業もあります。