jobq3130041
回答14件
希望の職種なら経験積んで手頃なところでいい会社に転職すればいいです。逆に長く勤めていると意外と悪くないってこともあるはずです。 転職活動に真面目すぎると転職した後でも悩むのでまずは経験積みましょう。正社員、希望の会社、エージェント経由はうまい、やすい、早いくらい理想です。
そもそも4ヶ月で退職した理由を上手に答えられないと面接に受からないはず。 そのためには面接の数をこなすことに注力すれば良いと思います。いきなり本命を受けても難しい。
かなり焦らないといけない状況ですね。消費増税とコロナ、さらにオリンピックまでなくなったら大不況ですからね。 ひとまず、条件を列挙して半分程度当てはまるものを片っ端から応募した方が良いと思います。数をこなさないと面接で魅力的に語る事はできないですし、多くの企業を知らないとそもそも比較ができないので良い企業を見つけることも困難です。 頑張って数をこなして内定につなげてください。
まず、あせった方が良いです。 この先、世界的に景気は悪くなる方向です。株価は今はある程度のところで下げ止まっているように見えるかもしれませんが、このように外出自粛をしている状況下で企業の業績がどのくらい悪くなるか、皆わからないから手をこまねいているだけです。 そもそも、質問者の方がおっしゃる「エージェントを使っても決まらない」というのは、認識を改めていただく必要があるように思います。 なぜなら、転職エージェントから紹介された案件に応募もしていないからです。 質問者の方が受けるかどうかを決めるというのはありますが、本当の意味であなたが決められるのは、応募した会社があなたの採用を決定した後であることを忘れてはなりません。 以前お勤めだった会社と、エージェントから紹介される会社を比較する中で、納得できない事情も理解はしますが、あなたが置かれている状況を考えるとプライドは捨てるべき状況かと思います。 まずは、多少意にそぐわなくても応募をするところからスタートしてみてはどうでしょうか。 そうすれば、転職の試験に向けた対策など具体的な活動が始められ、試験を受ける過程でいろいろ気づくことがあると思います。 そして、一つ受かれば安心できて、それ以降の活動もスムーズに進められるようになります。 これは間違いありません。心に余裕があるかどうかで雲泥の差があります。 社会に出たばかりのところで、いきなり初めての転職活動で不安かと思いますが、あれこれ考える前に経験をして場数を踏むのが一番です。 頑張ってください。応援しています!