ユーザー名非公開
回答2件
冷静に考えてみてください。 B社から「すみません。5年前に在籍してた人について教えて欲しいのですが」という電話が来て、 A社の担当者が「あー!はいはい!なんのことでしょう!」って答えると思いますか? よって、会社に対して正面突破で聞くことなんて困難です。 こういうのはリファレンスチェックというものになりますが、一般的には前職の上司や同僚などに対して行うものですし、通常は本人の同意を得た上でやるものですけどね。 しばらく経った後にリファレンスチェックをやるのって経歴詐称が疑われるか、社内で貴方のことをよく思っていない人が面白いネタがないかと嗅ぎ回ってるぐらいですかね。この場合、後者はリファレンスチェックとは言いませんが。
そんなことは初めて耳にしました。 いくらリファレンスチェックと言っても、通常事前に誰に連絡を取るかであったりは共有されるものだと思います。 しかもかなり前に転職してながら、いきなり前職に確認やら連絡をするというのは、かなり違和感があります。 そのため、恐らく普通では無いことが起こっていると思った方が良いと思います。。