ユーザー名非公開
回答6件
ビズリーチでの転職活動をした経験がありますが、そもそもビズリーチはプラットフォームを運営しているだけです。 そのプラットフォーム上にヘッドハンターと呼ばれる中小の転職エージェントや、企業が直接求人を出しております。 よって、ビズリーチの良し悪しがどうかではなくて、そこに出てくるエージェントの良し悪しがポイントになります。 自分自身が感じたのは、エージェントの質が本当にピンキリである事。 案件を放置するエージェントや親身になって相談に乗ってくれるエージェントなど、本当に様々です。 ビズリーチ上ではエージェントの事をヘッドハンターと呼んでいますが、 ここが結構重要で一般的なヘッドハンターのイメージで行くと自分が優れた人材だと勘違いするので要注意です。 そこさえ抑えておけば他の転職サイトと何ら変わりはありません。 むしろ、某大手企業から直接メッセージを頂いて面接まで進んだのはビズリーチだけだったので、私は好意的に思っています。
ビズリーチはダイレクトリクルーティングのサイトですので、エージェントとは異なります。 個人的には重宝しています。 企業からのスカウトの質が高いと感じていますので、転職の際は有料プランを使っています。
ビズリーチは転職者と企業担当者/転職エージェントをマッチングするプラットフォームを提供している会社です。その為、少し転職エージェントとは異なりますね。 ※もちろん、企業求人も掲載されております。 質問に対して回答します。 総評としては転職活動の1つのツールとして利用する価値はあると思います。 ●ビズリーチの良かった点 ・転職関連の情報を収集できる点 ・企業の担当者から直接スカウトを受けれる点 ※企業担当者から直接スカウトメールを受信している為、書類選考をパス出来たり年収交渉も有利に進める事が可能な点 ・スカウト数等により自分の市場価値を図れる為 ●ビズリーチの悪かった点 ・良い求人・悪い求人の差が激しい事 ・転職エージェントから大量のメール(使い回し?)を届き、有益なメールを見逃しやすい事 ・上記2点の対応により、無駄な時間が必要になる点
ビズリーチのメリットは相手企業からあなたに興味がある場合に連絡が来る事です。それ以外は特にありません。デメリットは有料であることと、経歴がいまいちの場合に誰からも連絡が来ない可能性がある事です。前者は、転職期間中だけ登録する事自体は悪くないと思います。後者は、履歴書の書き方を勉強して改善するしかありません。 個人的には、転職時に複数のエージェントに登録するのは当たり前であり、どこか一つに頼る方法はおすすめできません。複数のエージェントを使い倒して、一番自分を高く買ってくれる企業に転職するのが良い方法だと思います。
ビズリーチは、複数の転職エージェントが集まっているだけです。そのため、ビズリーチそのものに対して、最良や最悪という評価は難しいです。ビズリーチの「スカウトメールが来る」も、実際は転職エージェントが求職者へ「うちの転職エージェントを使ってくれ」と連絡しているだけで、特別なものではありません。 一方、企業から直接面接確約の「プラチナメール」も来ます。書類選考なしであり、私にも20社以上来ましたが、職務内容のズレ、評判がよくない企業からのオファーが多いように見受けられました。つまり「普通に採用していては人が集まらない」といった感じの企業です。 もちろん、そうではない企業様もたくさんいらっしゃると思いますが、わざわざビズリーチをけいゆせずに、普通に転職エージェントに登録しても構わないのでは?と思っています。
- ビズリーチを利用して感じたこと 求人の質が高い - ビズリーチの良かった点 ビズリーチに登録しているベンチャー転職エージェントで、優秀なコンサルタントに複数出会えた - ビズリーチの悪かった点 転職エージェントからのスカウトが多すぎる