ユーザー名非公開
回答5件
全体では縮小されますが、業界・会社単位では推進されますね。 私の所属する会社はとある企業グループに属しておりますが、いまだに出社が3割未満に制限されています。 去年、コロナで大騒ぎが始まってから1年経ちますが、片手ほどしか出社していません。しかも継続中です。 これによって1年間出社しなくても業務が出来るということが証明されてしまいました。 そういった中で元通り出社しますってなったら、社員からの反対が凄いでしょうし、経営陣も反論できないはずです。 また、オフィスがなければ固定費が減りますし、通勤費の支給もないので企業側もプラスです。
会社によるとしか言えないと思います。 ただ、強制的に働き方改革が飛び級で進められたことによる不都合が色々あるにせよ、リモートでも仕事が回ると気づいてしまった点は社会全体で見れば非常に有意義だったのではないかと思います。 一個人としては、このままリモートワーク利活用の流れが維持されることを願っています。