ユーザー名非公開
回答4件
待遇は入社後悪くなることはあっても良くなることは基本的にありません。 また、地価(家賃ですよね?)や物価なんかも容易に変動しますので、生活面で比較するのは良くないかと思います。 それよりも仕事内容や職種・業種といった、変わることのない面で検討するべきではないでしょうか。
どちらも地元ではないのですね。 地方で問題ないならば 前者の方で仕事に専念されることをすすめます。 都心は通勤が大変ですし、、
都心勤務の者です。あくまでお金に関する点のみお話しさせて頂きます。平均年収で参考にされているのは、全国平均でしょうか。東京の平均年収と東京以外の46の道府県の平均年収は驚く程違います。(100万円以上違うところがほとんど) 都内(23区の通勤に便利なエリア)は間取りが1K、20~25㎡、築10年以内、駅10分以内のオートロック付のマンションは8万円~11万円くらいします。食料品や日用品の価格は地方も東京も大して差は無いので、生活費で一番大きいのは家賃です。 もし、住環境や通勤時間を快適な範囲で生活したい場合、都内で仕事することは、将来的な年収アップの見通しもしっかり考慮すると良いかと思います。 東京は新卒から2年目で年収400~500万円もらう大企業勤務の人から、非大卒で色々な業種で働いている人もいます。一人暮らしの上京は特にマネープランは大事です。