ユーザー名非公開
回答5件
リストラって辞めて欲しい人は残り、優秀な人が転職。一時的な対応で微妙ですよね。どこでも行ける人材になるしかないんでしょうね。大企業も今後は、安泰では無さそうですし。
公務員は原則としてリストラされませんよ。国家公務員法・地方公務員法にその根拠があります。 しかしながら、業務を真面目にやっていないなどの理由により免職される可能性は十分あります。ちなみにこの場合を分限免職と言います。 大手企業はどうなんでしょうかね。 リストラされやすいのかどうかであれば中小企業の方が可能性は高いと思いますが。
リストラ=解雇というわけではないのです。私の会社ではITバブルの頃に間接部門の社員の多くをSEに配置換えしました。広報とかやってた人にいきなり新人SEと同じ研修受けさせていました。これもリストラの一種ですね。無事SEになれた人もいるでしょうし去った人もいるでしょう。