search
ログイン質問する
dehaze

Q.東大新卒は就職先を選ぶ上で勝ち組ですか?決まらない方はいますか?

ユーザー名非公開

visibility 448
東大新卒で就職が決まらない方っているんですか?
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答4

ユーザー名非公開
東大卒で就職できない人は、いるらしいですよ。ただ海外で起業してたので...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility73
favorite_border0

東大卒で就職できない人は、いるらしいですよ。ただ海外で起業してたので、就職ではないですよね。

ユーザー名非公開
東大だから決まる、決まらないは関係ないと思いますけどね。 東大...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility73
favorite_border0

東大だから決まる、決まらないは関係ないと思いますけどね。 東大卒であることは能力的なメリットも多いはずですが、周りの目が「東大卒なんだから」という変に高いハードルを設定されるという話は聞いたことがあります。 話はそれましたが、東大卒だから決まらないのではなく、面接官から見て、貴方と別の人を比較した時に、別の人の方が魅力的だった、縁があっただけなので、気持ちの持ち方次第ではないでしょうか? 変に卑屈になる必要はないと思います。

ユーザー名非公開
普通にいると思いますよ。人格に難ありで。
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility73
favorite_border0

普通にいると思いますよ。人格に難ありで。

ユーザー名非公開
OBですが、私の知り合い、といってもサークルの先輩同期後輩で30人く...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility73
favorite_border0

OBですが、私の知り合い、といってもサークルの先輩同期後輩で30人くらいの母数ですが、就職または進学できなかった人は3人いました。1人は司法浪人、1人は病んで中退、1人は本気で就職活動失敗した人でした。失敗した1人は、よく言えばおとなしい、悪くいえば覇気がなく、グズグズしてしまうタイプの人でした。

回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.就職先で周りが高学歴ばかりか低学歴ばかりどちらを選択する?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職先について、 周りが自分より高学歴ばかりか低学歴ばかりかのどちらかを選択するのであればどちらを選びますか? 両方の方の意見を聞きたいです。
question_answer
7人

Q.年収650万円の30歳はどの程度の評価でどんな生活を送れますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
旧帝院卒で、30歳福利厚生抜きで年収650万程度の会社に入るのですが、これはどの程度の評価でどのような生活を送っていけますか? 今のところ終身雇用は維持されてます。 率直な感想をください。
question_answer
6人

Q.大手企業のデータセンサーは高学歴が配属される部署ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
理系東大卒で某大手通信会社に採用されました。 本社勤務でプログラミングと思ってたのに配属先がデーターセンターで、所謂工場みたいな作業な感じです。プログラミングは専門ではなかったので仕方ないのかなとは思いますが、 求人募集サイトとかで、データーセンターは学歴不問です。 何の為に東大出たのか悲しくなります…でも今更就活も出来ず悩んでいます。データーセンターの仕事は高学歴の人が配属される部署でしょうか?
question_answer
6人

Q.面接官に留年の理由を聞かれたらどう説明すべき?東大文系学部です

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
2留の就活について質問です。 追記:コメントを受け、文章構造を変更しました。多少なりとも読みやすくなっていれば幸いです。 1留の東大文系学部生で、2留の予定です。 大学入学後、私は勉強をさぼって課外活動にいそしんだ結果、単位不足・内定なしということで一度留年ということになりました。 その後、心を入れ替えて勉強と就活に励み、なんとか内定を頂いて就活を終えました。 しかし改心する以前のつけが大きく、直近の試験で恐らく単位を落としたため、2回目の留年をすることになります。 (私の所属学部は一切…
question_answer
5人

Q.30歳で早大教育卒で新卒になり大企業とかに入れますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
YouTubeで9浪のはまいって方がいるんですが、30歳で早大教育卒で新卒になり大企業とかに入れますか?
question_answer
3人

Q.食品メーカーの中小企業で高学歴が多い企業は学歴で採用してる?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
食品メーカーの中小企業で、なぜか高学歴が多い企業は学歴をみて採用しているのでしょうか?
question_answer
2人

Q.年収2000万の男性と結婚するにはどの企業に就職するのが良いですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
私は今年大学4年生で就活中です。父の年収が2,000万円ほどあるので、私もそれくらい稼ぎのある男性と結婚したいと思っています。 ただ、経営者は浮気癖があるのでできればサラリーマンが良いです。 年収2,000万円の男性と社内結婚するにはどんな企業に入るのが一番近道だと思いますか?年齢差はさほど気にしません。よろしくお願いいたします。
question_answer
70人

Q.就活は顔ですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
まだ内定をもらっていない大学4年生です。 もう今年の就職は諦めて来年リベンジすることに決めました。 とっくにメンタルはズタボロで、ここ最近は食欲もなくなってきています。 私は顔に自信がなく、昔からコンプレックスでした。 「もしかしたら今回就活に失敗したのもそれが理由なのかな」なんて日々考えてしまいます。 教えて下さい。就活は顔ですか?男でも女でもやはり人は見た目が全てなんですか? 私はどうすれば良いのでしょうか。
question_answer
60人

Q.会社選びでは人間関係と年収のどちらを重要視しますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
就職活動において、2社で迷っています。職種は両方とも同じです。 A) 年収が低いが、良い人が多い職場だとわかっている会社(インターン経験あり) B) 職場環境はわからないが、年収がAより1.6倍程高い会社 就職する際には、どちらが良いのでしょうか。 個人的には、年収の高い所に就職した方が転職した時に年収面で有利かなと思います(さらにあげやすい) しかし、人間関係が合わないと仕事自体が続かないと思い、迷っています。 ご回答よろしくお願い致します。
question_answer
46人

Q.身だしなみが悪いだけで不採用になるのですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
電車の時間に遅れそうなったので、面接の日に寝ぐせを直さずに行ってしまいました。 面接自体はいい感じだっと思っていのでショックです。 「身だしなみが悪い」だけで不採用になることはあるのでしょうか?
question_answer
35人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録