ユーザー名非公開
回答8件
あなたが営業マンであれば、営業力の弱い会社で業績を伸ばせば出世が早いと思います。そう考えると、会社の業種・規模は関係ないと思います。
キャリアについて正解はありません。 その場その時で正しいと思われる方を自身で考えて選んで進んでいくしかないです。 商社でのスキルが他業種から評価が低いというのも恒久的な話じゃありませんし。 しかも、聞いた事があるというだけで何ら確証がありません。どうやらこうらしいよという噂みたいなものかも。 逆にメーカーが有利とも限りません。 今は不利でも将来は有利かも。その逆で将来不利になるかも。 こんな点の様な話をいちいち気にする意味って何かあるのでしょうか。
代理店からメーカーに転職した経験があります。 どんな製品群を、取り扱うかは触れません。 メーカーの方が川上のビジネスに携われるのは間違いないです。 メーカーで提案や、設計協力をした結果で流通するビジネスは往々にあります。 商社はやはり製品開発、製造ができません。 あなたの興味の本質、よく再考下さい。
三菱商事とか有名な商社なら、商社。それ以外なら、とにかく出世する事がポイントだと思います。 スペックや学歴、考え方が分からないので、メーカーの営業で良いと思います。初めはデリバリーから月末処理などからでしょう。営業も扱う案件や規模でも成長は違うと思います。工場持つような会社だと、調整したりすることも多いでしょう。商社だと工場なかったりイメージつきにくいかも。 ご自分がイメージできる方で良いと思います。体に気をつけてやっていきましょう!
本当にどちらも魅力的で決められない!と思ったら、労働条件で比較すると良いと思いますよ 就職四季報、企業の有価証券報告書、口コミサイトなどを総合的に見て自分が求める条件や福利厚生、給与がある方に行くというのが生活を考えても良いかもしれません