ユーザー名非公開
回答3件
支給する会社は減っていません。むしろ全体としては増えています。 https://www.aeonbank.co.jp/investment/special/253/ 2013年 75.5% 2018年 80.5%
退職金を出す意味がないからですね 長くいてほしくても辞める人は辞めるし、退職金目当ての働かない中年になるからです
退職金は給料の後払いという位置づけです。ですので、退職金がない会社は、 ・後払いでも給与を出す体力がない ・すでに退職金の掛け金に相当する額を給与として支払っている のどちらかです。後者の場合であれば、きちんと自分で運用してお金を増やす努力をしてください(退職金は会社が掛け金を出してそれを金融機関で運用して増やしています。なので勤務年数が多いほど退職金は増える仕組みになっています。その掛け金分が給与に含まれている場合はそのままでは運用益が出ないので、自分で運用しないと増えません)。前者の場合は、老後不安が出てきますので、そうではない会社を選ぶか、副業をしてお金を増やす努力が必要になるかなと思います。