ユーザー名非公開
回答4件
ベンチャーにも幅がありますからここさえ見ればという見分け方はないと思います。 企業名で検索して資金調達実績を探したりすれば社外からどう評価されている企業なのか少し情報が出ます。決算情報や財務状況が見れれば事業がうまくいってるのかもやや分かります。 上場してなければ情報公開義務がないので、きちんとした数字は調べてもわからないことが多いです。 業界の市場規模に対して、どれくらいのシェアを獲得しているのかだったり ビジネスモデルがありきたりなのか、新しい切り口で需要が見込めるのかなども判断材料です。
そんなの分かればもっと銀行などからの事業投資額は増えてるでしょうね。 まぁ判断するとしたら社長たちとの距離感が近いので、リーダー層たちの人間性で見分けるくらいでは。
ベンチャーへ行くっていうのは多くの場合中小企業に行くってことなんですよね。 中小企業でも短期で成長を目指している会社になるかもしれません。なのでそこは賭け要素が強くなり運は大事です。