ユーザー名非公開
回答3件
電通の友人がいるので回答させていただきます!参考になれば! 彼は新卒入社の営業で現在31歳だったかと思いますが、月100時間くらい残業していて1000万いくかいかないかくらいだそうです。契約社員はそこまでいきませんが、月給(手取り)は残業している人だとそこまで変わらないと愚痴っていました(笑)。思っていたよりももらえていないようです! 基本的に固定給は年次でほぼほぼ決まるようで、残業がどれくらいつけられるかが年収に反映されていたようです。ボーナスは年々減っているので過去の良かった時代からすれば半額以下なのでは・・・と思うほどだそうで、近年、経営の厳しさが増しているそうで、給与面を中心に条件が悪化しているみたいです。なんだかいきなりリアルな話になってしまいましたが (笑)。
電通で働いていていました。 評価によって、ボーナスが多くなる場合があるが、評価が悪くても、一定の金額は貰えま。また、若手の社員であっても(30歳未満であっても)1000万円にいくことは多々あるので、給与水準はとても良いのと思います。 ただ成果主義なだけあって、成果を出せる人は給料も沢山もらえますが、オンとオフをつけるのは本人次第。一日の中で仕事にかかわる時間は半分以上になることが多々あるが、時間の使い方が上手い人はそれなりに切り替えられているのは確かです。 しかし、それに耐え切れずにプライベートの時間を持ちたいと考える社員も多いため、転職する人も多いです。逆に、転職してくる人も多くその方たちは大体優秀な方たちなので非常に勉強にさせて貰いました。 長くなりましたが、正社員ですとそれなりの仕事量とそれなりのお給料が貰え、後は自分の評価、実力でどんどん加算されていきます。