ユーザー名非公開
回答4件
大変お気の毒でした。今内定をもらったところに行くことが甘えとは思いません。もう社会人ですので自分の意思で決めればよいです。もし活動を続けるなら最近は大手企業で第二新卒枠を設けているところもありますので募集要項を確認してみてください。
お疲れ様です。 未経験の転職は、全然問題ないと思います。 甘えでもありません。 1つ注意してほしいのは、もし大学で理系専攻したのに、営業職など文系でも受けられる職を選ぶのは、仮に数年後に転職する場合、選択肢を狭めてしまう可能性があります。 社会人として数年経っても、大学の専攻したキャリアがゼロだと転職の際、武器になりません。 企業選びは人生の岐路になる選択です。 よく考えた上で決めた選択は、きっとよい結果を生むと思いますので、がんばってください。
新卒の時の話ですが僅か1年ちょっとで自己都合退職しました。 退職の際会社の先輩から知り合いの転職エージェントの方を紹介頂き転職活動をしたのですが、 特に言われたのはこんな感じでした。 ・職歴を空けることは良くない ・可能な限り早く職に就いた方が良い ・なんでもいいという訳ではなく次に繋がる職種・業種であること 私の場合もそうでしたが、次に職を見つけるべく何でも受けてしまいがちですし、受かった所でいいやという自分を安売りしてしまう事がほとんどです。 内定を頂いた専門商社の仕事が、中長期で見てスキルが身に着けられるのであれば全然ありだと思います。
この度はお気の毒でした...質問者さんは今新卒カードを失ったと思い焦っているかもしれませんが、このような特殊な背景がある場合デメリットにはならないと思います。第二新卒枠は基本未経験を前提にしてますので、興味があるところがあれば応募してみて、早期で離職した原因は会社倒産であることを伝えてみてください。それであなたのことをマイナスに評価する人事はいません。