ユーザー名非公開
回答4件
50歳時点での職歴(雇用形態、経験職種・業種など)で決まります。 語学力を生かしそれなりの企業で就労をされていれば50歳時点で色々とチャンスはあると思いますが、何も経験が無く50歳でどうにかしたいと思われているのならばかなり厳しいです。
何十年も前の留学は全く関係ないです。ただし今でもネイティブレベルに英語ができるなら、TOEIC900点以上等の資格をキチンと取って証明すれば評価されます。 そんなことよりも50歳ならばこれまでの職歴が評価されます。(ポテンシャルに期待するならば若い人を採用しますし) なのでこれまでの職歴を活かせる職場に行くのが良いと思います。
30年近く前の留学経験だけで採用される仕事はなく、重視されるのはこれまでの職歴や身に付いた専門性です。そのあたりのバックグラウンドを詳しく記載いただくとよりよいアドバイスを受けやすいでしょう。
もしご家庭の事情等で長らく外の仕事から離れていたのであれば、30年前の留学経験を生かすことよりも、未経験でもできる仕事を探す方が現実的かと思います。ハローワークに相談してみることをお勧めします。地元誌の求人情報も参考になるかもしれません。