search
ログイン質問する
dehaze

Q.業務委託のライターよりもアルバイトとして時給で働く方が得ですか?

ユーザー名非公開

数年前から業務委託でライターとして働いています。報酬は一文字○円、1記事○円みたいな感じで契約し、仕事をいただいていますが、最近アルバイトとして時給で働く方が得なのではないか、と悩んでいます。というのも手間がかかる仕事でもとても単価が安く割に合わないなぁと感じるからです。他のフリーランスの方は葛藤などはないのでしょうか?伺いたいです。
ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

回答1

ユーザーアイコン
ユーザー名非公開
workspace_premiumベストアンサー
納品物ベースか、時給換算かという質問のように感じました。 自分だっ...
続きをみる
googleGoogleで登録して続きをみる
lineLINEで登録して続きをみる
メールアドレス・別アカウントで登録
visibility75
favorite_border1

納品物ベースか、時給換算かという質問のように感じました。 自分だったら時給のバイトです。 なんだかんだで時給は手堅いと思います。 納品ベースだと基本的に単価を高くとらないときついという認識です。なぜなら大抵の発注者は納品完了をなかなか認めないからです。 受注側に品質リスクを負わせようとするということですね。

ユーザーアイコン
回答するにはログインまたは会員登録してください。

関連するQ&A

すべて見る

Q.未経験で異業種のライター職に内定もらえますか?事務職も視野に入れています。

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
【現状】27歳でリハビリ職からキャリアチェンジを目指しています。 昨年3月に病院を退職し、転職活動を行なっています。退職理由は、患者様からの暴力・暴言などにより不安障害になり、日常生活に支障が出たため自己都合退職致しました。 現在は療養を経ておおむね回復していますが、前職のことを思い返すと情緒不安定になる為医療職への復帰は困難と考え、昨年秋頃から異業種への転職活動を行なっております。 コミュニケーション能力は保たれておりますが、不特定多数の人間と接することには不安があります。 文章に関わ…
question_answer
8人

Q.42歳の非正規(派遣)ライター歴6年で正社員を目指すには?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
42歳、非正規(派遣)職種:ライター歴6年 正社員を目指していますが、「ライターだけ」では、そもそも求人が少なく、「編集者経験が必須になっていいて、応募すらできません。(ベンチャーでも同様、むしろそれ以上のスキルが応募条件になっています) 現在の派遣先は今年の9月末で終了です。 ライターの前は3カ月ほどの派遣(事務職的な仕事)をしていて、その前はうつ病で6年間のブランクがありました。 数少ないライター案件に応募しても(ハロワも使ってます)書類選考が落ちて面接にいけません。 人材紹介会社…
question_answer
3人

Q.ライターとして働くためにはどんな経験が必要ですか?

sakana0320

sakana0320のアイコン
ライターとして働きたいと考えています。 具体的にどのような経験が必要になるか教えていただきたいです。 会社で、というよりも1人で働く時間が多いことを望んでいます。
question_answer
2人

Q.新聞記者は潰しが効かないといいますが転職出来ますか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
現役の新聞記者で、大手紙の若手社員です。法外な労働時間と仕事量で、精神的に厳しく、転職を考えています。記者は潰しがきかないといいますが、果たして転職できるか不安です。
question_answer
2人

Q.ライター業務にも興味があり、仕事をしていきたいと思うのですが、どのように仕事を得ていけばいいのでしょうか?

長岡和宏

長岡和宏のアイコン
IT業界で働いている5年目のエンジニアです。 ライター業務にも興味があり、仕事をしていきたいと思うのですが、どのように仕事を得ていけばいいのでしょうか?
question_answer
2人

Q.ライター職としてキャリアを形成していく秘訣について教えてください

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今、派遣社員としてソーシャル広告の原稿を執筆しているのですが、給料面で将来的な不安があるので、フリーでもっと稼げるようになりたいです。 しかし、ライター経験もまだ2年ほどしかないため、今の会社を辞め転職すべきか迷いがあります。 28歳という年齢もあり、 もっと稼げるようにキャリア形成をしていきたいのですが、どのようにすればいいでしょうか?
question_answer
1人

Q.新人研修がブラックなのですが辞めるのは我慢すべきですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
今月入社したばかりですが、ブラック企業ではないかと怖くなっております。 新人研修では講座やワーク、業務体験が定時まで行われ、帰れると思いきやワークの資料を完成させるという宿題が課されており、実質的に残業させられます。 また、研修を担当されてる社員の方も遅くまで帰ることなく新入社員の指導に励んでおり、私も業務が始まれば、夜遅くまで仕事を頑張らなければならない風潮に逆らえず身を粉にして働く生活が待っているのではないかと危惧しております。 そんな生活を思うと辞めたい気持ちが募りますが、第一志…
question_answer
47人

Q.仕事をサボったことがある人はどれくらいいるのでしょうか?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
仕事をサボったことがある人はどれくらいいるのでしょうか? 私はこの春社会人になったばかりで、現在研修中です。 会社で働く人はリモートが多いと聞いていました。しかし、研修中は出社をしなければいけない雰囲気が出ているため、毎日出社をしています。 周りの友達の研修の話を聞くと、どうやらリモートのようで「適度にサボれるよ」と言っていました。 私も息抜きがてら少し仕事をサボりたいなと思うのですが、社会人になったばかりなのでこの気持ちに負けないで頑張りたいとも思っています。 社会人の皆さんは、仕事…
question_answer
31人

Q.30代までにどれくらいの年収になるのが理想ですか?

ユーザー名非公開

assessmentアンケート

ユーザー名非公開のアイコン
30代までの目標到達年収額について、どれくらいの金額を稼げるようになるのが理想ですか??
question_answer
30人

Q.年収が上がって変わったことは何ですか?お金が増えると幸せですか?

ユーザー名非公開

ユーザー名非公開のアイコン
年収が上がって変わったことを教えてください。 お金が増えて人生が良くなるイメージができません。 もちろん昇給は良いはずでなんとなくして欲しいのですが、何が大きく変わるかわからないです。
question_answer
27人
レクタングルバナー
企業を検索
人気の企業
レクタングルバナー
JobQ Townでは仕事にまつわる
あらゆる疑問を匿名で質問できます
Q&A16,000件 / 回答数35,000件
約90%の質問に回答が寄せられています。
googleGoogleで登録して質問する
lineLINEで登録して質問する
メールアドレス・別アカウントで登録