ユーザー名非公開
回答2件
花王で働いています。営業ではなく研究職ですが。 まず給与に関しては、同業他社を比較しても高いと思います。研究開発部門には労働組合は無いのですが、基本的に毎年昇給します。1年間の評価がよければ、昇給率も高くなり、ボーナスへも反映されます。各種手当てもあります。 その評価の具体的な方法はといいますと。きちんと目標をたてて、社員を評価しています。ただし、実際の査定の際には詳細まで確認されない場合も多く、また上長に気に入られているかで判断される場合も多いです。個人の評価というより年功序列的なものがまだまだ残っているイメージもあります。
友人に花王で営業職の者がいるので回答させていただきます。 新卒入社6年目の28歳で年収550万円ほどだそうです。基本的に年功序列のようで、新卒で学部卒入社9年目で職務等級が1ランク上がり、その際に年収ベースでは大きく上がるみたいです。 賞与は対象の期ごとに目標達成率が反映されたものです。 昇給は上記のように年功序列の度合いが強く、普通に働いていれば、ゆるやかではありますが上昇します。各種手当については、通勤手当が全額支給されていました。 水準は特別高いわけではありませんが、友人は年収に関してはあまり不満はなかったように感じますよ。 ご参考までに!転職活動頑張って下さい!