ユーザー名非公開
回答7件
その場に居合わせていないのでわかりません。 あなたは普通だと思っていても周囲の人に迷惑がかかっていたかもしれないと客観視できませんか? シチュエーションによっては貴方がハラスメントしている側に該当します。
質問文を見た限りではハラスメントでは無いのでは? 独り言をぶつぶつうるさい人に「うるさい」ということや、全く風呂に入っていない人に「臭い」と言うことと同じで、ハラスメントではなく指摘注意です。
音は殺人事件が起こるぐらいセンシティブな問題ですからね。。。 なんでも迷惑と感じるのは、その人それぞれですので、正直お互い様かと。 音がうるさいと感じたのはその人の感じ方ですし、注されたのをハラスメントと感じたのは、あなたの感じ方です。
ハラスメントと言えるほどではないと思います。普通のグラスの音が耳に障るということは聴覚過敏な方なのかもしれませんね。気遣ってあげてください。